総合面
LPガス、2035年に200万トン非化石化へ
官民検で業界がロードマップ
グリーンLPガス推進官民検討会(座長=橘川武郎・国際大学学長)は4日、東京・内幸町のTKP新橋カンファレンスセンターで第6回会合を開いた=写真。事務局の日本LPガス協会(江澤和彦会長)がLPガスのカーボンニュートラル(CN)対応に向けたロードマップを示し、2035年時点の想定需要1250万㌧の16 %約200万㌧の非化石化を目指すとした。委員の定光裕樹・資源エネルギー庁資源・燃料部長が目標の根拠を質問したのに対し日協の吉田栄専務理事は「野心的な目標ではあるが、常任理事会で一致した」と説明した。
- LPガス国際セミナー、需給と船舶市況焦点に
- 3月CP、プロパン630ドル・ブタン640ドルと横ばい
今シーズンは統計史上2番目の暖冬に
消費量減が深刻化
気象庁は1日、2023年12月~24年年2月は全国的に気温が高く、最も暖冬だった20年の冬(19年12月~20年2月)に次ぎ、1898年の統計開始から2番目に暖かい冬になったと発表した。気温(水温)1度Cで消費量が3%上下するとも言われるLPガス業界は、昨夏の酷暑、秋口の冷え込みの遅れで、夏場の給湯需要が激減。秋の商戦では暖房機器の販促に苦戦するなど、今年1年の単位消費量減が深刻化している。
- 東日本大震災から13年「LPガス輸入は良い方に変化」(橘川武郎・国際大学学長)
首都圏版
エネアーク、今期キャンペーン KING OF ENEARC
エネファーム33台、EJ2988台、GTこんろ2369台販売
エネアーク(本社・東京、関谷賢二社長)は昨年展開した販促企画「2023年度 KING OF ENEARC(キングオブエネアーク)」の結果をまとめた。主な機器はエネファーム33台、エコジョーズ22988台、ガラストップこんろ2369台を販売。
高効率機器販売によるCO2削減効果は年552㌧で、グループ事業活動で排出した温室効果ガス(21年度ベース)の約15%に相当する。2月16日に横浜市の横浜グランドインターコンチネンタルホテルで表彰式を開いた。
直売・卸部門で優秀な成績を上げた社員を表彰した
キャンペーンは「直売部門(新規開発・新築含む)」と「卸部門」の営業担当者が全員参加し、それぞれ7月1日~12月20日、7月1日~11月30日に実施。エネファームや蓄電池、IoT給湯器といった戦略機器をはじめ、キッチン・バスのリフォーム商材、新規開発・取引の実績を競った。直売部門ではトスアップやバックヤードなど営業プロセスへの貢献度も評価対象とした。
- 関彰商事、筑西市とSDGs達成に向けた包括協定締結
- 販売店切り替えトラブルに注意!1都10県協が共同でチラシを製作・発行
群馬県協 矢崎ES天竜を視察
供給機器やガス警報器 生産工程つぶさに
警報器の製造工程でコイルに触媒を塗布する作業を体験した
山田陽一会長
群馬県LPガス協会(山田陽一会長)は2月26日、研修で浜松市の矢崎エナジーシステム天竜工場(名川良春工場長)を視察した。正副会長や支部長など17人が参加し主にLPガス仕様のメーターや警報器の製造過程について見識を深めた。
工場内の見学に先立ち名川工場長が矢崎グループの事業展開や天竜工場の沿革と概要を紹介した。1963年に日本初のLPガスメーター「LP10」を発売してからの製品の歴史などを振り返り、工程別に分かれた施設を解説した。
地方面
北海道=アストモス親和会、燃転活動キックオフ
顧客の「熱源軍師」に
アストモスエネルギー北海道支店(野村泰弘支店長)の特約店組織、アストモス親和会(堀畑秀樹会長)は2月27日、札幌市の道立施設かでる2・7で燃転分科会のキックオフミーティングを開いた。脱炭素社会の実現に向け、灯油文化が根付く北海道市場こそLPガスへの燃転が不可欠との考え方から、延べ19社計28人が新年度の燃転提案に向けて動き始めた。
- 北海道=登別ガス協組が消防署員向け講習 有事即応へ連携
東北=ガスパル東北、地域強靭化へ湧谷町に災対ユニット寄贈
社員お手製 可搬式
災害対応ユニットの使い方を確認する遠藤釈雄町長(右端)
ガスパル東北(本社・仙台市、小出壮志社長)は可搬式の災害対応ユニット1台を宮城県涌谷町(遠藤釈雄町長)に寄贈した。2月28日に町役場で寄贈式を行い、遠藤町長が立ち会うなか、同社社員がLPガス発電機や鋳物こんろを接続し実演しながら使い方を説明した。
寄贈式で小出社長は「地域に根ざした事業展開を目指す事業者として何ができるかを考えた。最近は災害が頻発するようになっているため、災害時でも地域の人の生活を支えられるようになりたいと考え、避難所などで使える災害対応ユニットを贈ることにした」と説明した。
中部=笠原商事など、ドローンで容器探索実験を行う
RFIDタグで認識し発見
災害時の容器流出を想定した
笠原商事(本社・岐阜市、笠原幸治社長)が岐阜女子大学、全国高圧ガス容器検査協会など岐阜県内の企業や学校、団体などと組織する「LPガス容器管理のDX化を推進するワーキンググループ」は2月13日、同社関工場で大規模災害時に流出した容器の探索を想定したドローンによる探索実験を行った。洪水や津波、土砂崩れなどで容器が流出した際に爆発などの二次被害を防ぐための早期発見を目的としたもので、AIを活用して探索した。
- 中部=ジーアイビー、災害時にコインランドリー機材提供で岩倉市と協定
近畿・四国=高知県PJ推進会議 総会
グリーンLPガス実用化へ連携拡充
高知県(濵田省司知事)と高知県グリーンLPガスプロジェクト推進会議(会長=関根泰・早稲田大学理工学術院教授)は2月15日、高知市の高知県保健衛生総合庁舎で総会を開いた。今年度の取り組み報告を受け、次年度の予定を確認。関根会長らが国内外のLPガスグリーン化動向について講演した。
- 近畿・四国=サミー(高松市)、書道教室をオープン 事業再構築補助金を活用
中国=高山石油ガス(下松市)、機器販売・燃転で成果
給湯器目標超え513台
高山石油ガス(本社・下松市、松本真一良社長)と販売店組織の高山日石ガス会(田村真会長)は2月15日、周南市のホテルサンルート徳山で「2023年度キャンペーン報告会」を開いた。昨年5月から12月までの8カ月間、給湯器、ガラストップこんろ、炊飯器、乾太くん、暖房機、創エネ機器の販売と燃転に取り組み、給湯器は目標を超える513台を販売した。
九州=辛島商店(佐世保市)、水回り軸に事業者支援
新規取り組み説明会に16社が参加
辛島商店(本社・佐世保市、辛島理一社長)は2月19日、佐世保市の労働福祉センターで新規取り組み説明会を開き、水回りリフォーム下請け・受注代行・サポート事業を提案した。LPガス事業者16社が参加した。
住設・新技術
パーパス、風呂給湯器据え置き型を一新
ハーモニーシリーズ新展開
パーパス(本社・富士市、髙木裕三社長)は、エコジョーズのブランド〝ハーモニーシリーズ〟の風呂給湯器据え置き型タイプを、4月1日から「GX―H2401/2001Z(A)Rシリーズ」「GN―2401Z/2001(A)Rシリーズ」にリニューアルする。
主な仕様の「エコ運転機能」「配管クリーン機能」「入浴お知らせ機能」、製品本体外装を、耐重塩害試験基準をクリアした塗装の標準仕様に加え、本体色を従来のハーモニアスグレーから「パントンクールグレー2」へ、装いも新たに展開する。リモコンは900シリーズの高級リモコン・高機能リモコン、FC―712E/FC―713Eリモコンと組み合わせることで、同社独自の健康機能「カンタンヘルスチェック」(体脂肪率測定・半身浴モード・消費カロリー測定)や、お湯・ガスを節約できる「エコ運転機能」が利用できる。
- 新コスモス電機、水素・燃料電池展で技術・製品をPR
- シナネン、脱炭素経営EXPOで多彩な取り組みを紹介 社会実装に貢献へ
特集記事 <新生アストモスリテイリング> 直売 29 万件 業界有数の販社誕生
アストモスエネルギーの完全子会社アストモスリテイリングと大陽日酸の完全子会社、大陽日酸エネルギーは元日付で経営統合し、新生「アストモスリテイリング」としてスタートした。アストモスグループと大陽日酸グループの民生用LPガス事業を集約し直売件数29万件、12エリアカンパニー・108販売拠点、従業員数1149人と全国有数のLPガス販売会社が誕生した。持ち株比率はアストモスエネルギー65%、大陽日酸35%。資本金は3億円。低炭素で可搬性に優れた分散型エネルギーであるLPガスは優位性を持つが、LPガス業界を取り巻く環境は近年大きく変化している。世界的なエネルギー価格の高騰、カーボンニュートラル(CN)への動きに加え、国内での業界の商慣行是正に向けた対応、人口減少、インフラ設備の維持・更新、自然災害の激甚・頻発化など業界各社が置かれている環境は厳しさを増している。本特集は新たな経営ビジョン「LPガス事業を核とした顧客ファーストの消費者サービス事業を目指す」を掲げる新生アストモスリテイリングが激変する業界環境にいかに立ち向かっていくか、その挑戦する姿をクローズアップした。