 |
- 資源エネルギー庁、平成13―17年度のLPガス需要見通しを報告
- ドキュメント芸予地震
- 岩谷産業、設備・物流でコスト圧縮をさらに推進
- 国土交通省LPG車取扱基準を改定
|
 |
- 埼玉県、ディーゼル車規制対策で独自の条例実施へ
- エクソンモービル東日本、新年度100万トン目標
- 神奈川県内の販売事業者が「差別対価」で日本ガスを公正取引委員会に申し立て
- 三ツ輪産業、人材育成に力・第二種電気工事士資格に挑戦
|
 |
- 北海道=池見石油店(函館市)石塚与喜雄社長が「歴風文化賞」を受賞
- 北海道=新道産子登場・日通商事札幌支店LPガス部長・藤田徹夫氏
- 東北=岩手県協会、ガス料金の正しい認識のためにパンフを作成
- 東北=八百善、TOKAIと業務提携
- 中部=岐阜県協会、車両用ポスターでLPガスのクリーン性をPR
- 中部=マルエイ、経営計画で「アメーバ経営」さらに徹底
- 北国コンピュータのシステム導入企業のユニークな事業展開を紹介
- 近畿・四国=LPガス事業研究会、対電力のチラシを近畿一円に配布
- 近畿・四国=白浜ガス、欧米の研究結果活用しオール電化に警鐘、広報活動を展開
- 中国=山陰酸素工業、5台目の新バルク車配備、年間供給量5000トンに
- 中国=興亜ガス開発、社用車を順次LPG車に
- 九州=佐賀県協会青年部会、リンナイで電気対策学ぶ
- 九州=東洋計器、第19回九州東計会開く
|
 |
- ガスター、横浜テクノセンター開設・TES部材の専用工場
- パロマフェア開催、5月まで全国10会場で
- LIA(日本LPガス機器検査協会)とJIA(日本ガス機器検査協会)が器具の認定機関に
- 業務用高効率給湯器を開発、東京ガス、大阪ガス、東邦ガスは高木産業、ノーリツと共同で、潜熱回収技術採用
|
特 集 |
- 特集ワイド、伊藤忠燃料創立40周年・松村秀雄社長特別インタビュー・21世紀ビジネスモデルの創造・「快適サポート21」展開
- 容器検査特集=大変革期を迎える容検業界、インタビュー=小野正廣氏(全国高圧ガス容器検査所連合会会長)・有力メーカーの商品紹介、フローム、大同テック、上野鉄工所、新日本パイピング
|
 |
GHP版は月に一度の掲載です |