石油化学新聞社は今年55周年
2009年11月16日(月曜)
第2853号(平成21年)
  「今」を伝え「明日」を語る
総 合 面

LPガス会社年鑑
好評発売中



LPガスシンボルマークステッカー好評販売中



LPガス資料年報
好評発売中

首 都 圏 版
  • プリンスホテルが軽井沢の結婚式場「フォレスターナ軽井沢」にGHPを全面採用
  • 静岡県協、支部別講習会で環境対応の事業を探る
地 方 版
特 集 記 事
住 設 供 給 機 器 / 新 技 術
  • 桂精機、燃費削減と環境貢献で5年をメドに100%LPG車化目指す
  • リンナイが新機能(うたせ湯と濡れずにミスト)の浴乾2機種発売

  2010年向けカレンダーが出来ました。
  環境カレンダー、野鳥カレンダー、料理カレンダーの3種類です。
  是非ご覧下さい。
 見本をご覧になる方はココをクリックして下さい。
環境カレンダー(1部80円税込) 野鳥カレンダー(1部250円税込) 料理カレンダー(1部250円税込)
GHPとコ・ジェネ版          GHP出荷実績H21年第2四半期 
石油化学新聞社は今年55周年

 第15回GHP販売事例論文コンテスト受賞者一覧はこちら
石油化学新聞社は今年55周年
先 週 の 日 刊 プ ロ パ ン ・ ブ タ ン 情 報>
以下の見出しは日刊プロパン・ブタン情報からのものです
日刊プロパン・ブタン情報についてはこちらから
  • 11月9日(月)
    * トヨタクラウンのLPG改造キットが完成、個人タクシーやハイヤーの需要を喚起
    * 経産省、天然ガス関連設備の租税特別措置を廃止
  • 11月10日(火)
    * 山口CO中毒死亡事故は「特異な事故」調査委員会が報告書
    * 男性の8割が「外食」より「自宅で食事」ノーリツ調査
  • 11月11日(水)
    * CO2削減、日本は「指揮者不在」「意気込み弱い」
    * 牧野・岩谷産業社長、ニチガスとの取引停止の経緯語る
  • 11月12日(木)
    * 政府の事業仕分け、太陽光や高効率給湯器の補助金も対象に
    * 斎木・LP協事務局長、特商法対応で全世帯に書面交付を
  • 11月13日(金)
    * 《データ・ファイル11月号》
    市況編
    ◇LPガス価格の推移(FOB・CIF価格等)
    ◇全国主要都市のLPガス10?小売価格推移
    ◇21年9月末現在のオートガス市況調査
    需給編・需要編
    ◇LPガス需給実勢の推移
    ◇21年8月、9月需給実勢
    供給機器編・その他
    ◇21年度LPガス供給機器生産実績
    ◇21年9月度溶接容器生産本数
    ◇21年LPガスバルク貯槽生産推移
    ◇21年度マイコンメーター生産推移
    ◇21年度LPガス用警報器検定・検査合格数
    ※新設住宅着工戸数の推移
    消費機器編
    ◇21年9月度の主なガス機器検定検査
    ◇クッキングヒーターの国内出荷台数
    ◇家庭用ヒートポンプ給湯器(エコキュート)の国内出荷台数
    競合エネ編・その他
    ◇21年9月度の全国都市ガス販売量
    ◇21年7月末現在全国LPG自動車台数
    《業界日誌》
  ご希望の方に見本紙をお送り致します。
    プロパン・ブタンニュースは昭和29年の創刊以来LPG業界とともに歩んでまいりました。
    創刊より半世紀を経、創業時の基本理念に立ち戻るとともに新しい挑戦を続けて行きます。
    LPガス業界で高い支持を頂いてるプロパン・ブタンニュースを読んでみませんか?
    e−mail もしくはファクシミリにてご連絡下さい。
最初のページに戻る
2009(H21)年
11月16日(月曜)
第2853号

PBN2009.11.16-01


山口ホテル事故
「特異なケース」と報告
経産省専門委、煙突が閉塞状態に
再発防止策は自主的対応で

 山口県美祢市のホテルで6月2日に発生したCO中毒死亡事故の事故原因と再発防止策を検討していた経済産業省の専門委員会は6日、煙突にフタがあり閉塞(へいそく)状態だったことなどを理由に、この事故を「特異な事故」とする事故報告書をまとめた。事故発生当時は安全規制の強化もという声が出ていたが、構造問題でないとされたことでその懸念は当面は遠のいた。


PBN2009.11.16-02


2035年も主役は化石燃料
エネ研まとめ 原料価格は上昇

 日本エネルギー経済研究所は10月22日、2035年の長期を視野に置いた「アジアと世界のエネルギーアウトルック2009」(A4判、本論・資料データ計110ページ)を発表した。
 エネ研はこの中で、自然体ケースによる世界の一次エネルギー消費が2007年の石油換算111億トンから2035年には169億トンへ拡大する見通しを明らかにし、増加量の79%を化石燃料が占め、主要エネルギー源としての化石燃料の重要性は変わらないと指摘している。


PBN2009.11.16-03


接点密に信頼つかめ
21年度 消費者保安推進大会

 LPガスの保安高度化を図り、一般消費者等の保安を確保するために、自主保安活動を積極的、総合的に推進した保安優良販売事業者と保安に功績のあった個人や団体などを表彰する平成21年度「LPガス消費者保安推進大会及び原子力安全・保安院長表彰式」(経済産業省、LPガス安全委員会共催)が10月22日、東京・千代田区の如水会館で開かれた。受賞者代表謝辞で、院長表彰を受賞した正原政明・正原代表取締役は「保安確保が最重要課題であり、今まで以上に保安高度化と消費者に対する保安啓発、保安意識の高揚に努めたい」と述べ、受賞者や参加者らは一層の保安確保を誓い合った。


PBN2009.11.16-04


消費先保安 機器回りから
期限管理徹底で守れ

 LPガス保安高度化運動が総仕上げ段階に入ったが、平成20年のLPガス事故は232件と前年比わずか7件(2・9%)減、3年連続で200件超えというありがたくない状況にある。21年は1〜5月で前年同期比25件減の75件と過去3年間に比べると低めで推移しているが、17年比では6割増えている。「事故が増えている」と書くと「何が根拠だ」とおしかりの電話を受けるが、確かに増えている。18年の湯沸器事故を機に消費者安全問題が俎上に上って以降、事故情報収集の厳格化など、従来は事故としてカウントしなかった案件を含むようになり、事故の定義が変わったためと指摘する向きもあるが、それでも「事故が多い」という感は否めない。その中には事業者起因の事故や、期限管理の徹底、設備改善など事業者の対応で未然に防げたはずの事故が含まれている。事故防止へ進化するハード対応を広めるのは販売事業者の役割であり、減らせる事故から徹底的に撲滅していくことが肝要だ。LPガス業界が取り組むべき安全への課題を探った。


PBN2009.11.16-05


協同ガス
ハンディー検針S構築へ
構改支援活用 効率化とサービス向上

 同システム導入による効率化やサービスの向上で、経営基盤を強化するのが目的。イベントや料金情報ほか、検針時に気がついた点をその場で印字・提供することでサービスの質を高め、LPガスファンの増加を図る。さらに、販売店など周辺事業者と、事業関連の情報を共有することで、系列を超えた波及効果を目指す。導入するシステムは▽機器、保安、環境情報、セール、展示会などの最新情報▽経年機器情報▽料金種別▽リース料金などを検針票に印字できる。パスワード入力を必要としたことで、セキュリティーも強化した。


PBN2009.11.16-06


滋賀県協3支部
東近江市と応援協定
災害時にLPガス活躍

 東近江市は6日、災害対策の一環としてLPガスと飲料水に関する応援協定を相次いで結んだ。締結相手はLPガスが滋賀県LPガス協会(鈴木嘉平次会長)の八日市、神崎、愛知の3支部、飲料水が中島商事(本社・東近江市、中島智久社長)。3支部が結んだのは「災害時におけるLPガス設備の応急復旧の応援に関する協定」。災害時に市の要請を受け資機材や労力、LPガスを提供する。


SEKIYU-KAGAKU-SHINBUN-SHA  All rights reserved.Copyright©2000-2009