2012年5月28日(月曜)
第2979号(平成24年)

 

 
総合面



首都圏版

LPガス法逐条解説
好評発売中

地方版

 GHPが電力不足を救う
エネルギーベストミックスで
日本再興


住設・新技術
  • 住生活G、子会社を再編しリフォーム事業強化へ
  • 宅配水「クリクラ」のナック、今期9万件増目指す
特集記事<広島支局開設45周年>
  • <広島支局開設45周年>
    * 有力事業者に聞く「攻めの経営」
    * 事例研究/ガス体エネの強み
    * 青い炎の誓い/安全安心向上運動
    * 大相撲番付「広島場所・LPG」
    * データ「中国市場の現勢」
GHPとコ・ジェネ版/ 新エネルギー版        GHP出荷実績 H23年4Q 
先 週 の 日 刊 プ ロ パ ン ・ ブ タ ン 情 報>
以下の見出しは日刊プロパン・ブタン情報からのものです
日刊プロパン・ブタン情報についてはこちらから
  ご希望の方に見本紙をお送り致します。
    プロパン・ブタンニュースは昭和29年の創刊以来LPG業界とともに歩んでまいりました。
    創刊より半世紀を経、創業時の基本理念に立ち戻るとともに新しい挑戦を続けて行きます。
    LPガス業界で高い支持を頂いてるプロパン・ブタンニュースをぜひご購読ください。
    e−mail もしくはファクシミリにてご連絡下さい。
最初のページに戻る
2012(H24)年
5月28日(月曜)
第2979号

PBN2012.5.28-01


エネミックス選択肢
コージェネ、新エネ増加へ
LPガスの役割も明記

 資源エネルギー庁は24日、同省会議室で開いた総合資源エネルギー調査会基本問題委員会で、エネルギー基本計画改正へ向けて国民に提示するエネルギーミックスの選択肢原案を示した。政府が既に決定している「原発比率のできる限りの低減」を中長期的な位置づけとして盛り込んだほか、エネルギー安定供給の観点から非常時に備えた体制整備などLPガスの役割についても明記した。

エネ庁原案、「化石燃料」重視

 現行のエネルギー計画は原発比率(発電電力量)を2030年現在で45%にまで高めようとしていた。2010年度の実績が26%なので、まさに原発シフトを狙った計画だった。これが福島第一原発事故で破綻し、代替として化石エネルギーが期待されている。このため原案でも、中長期的案位置づけとして「化石燃料の有効活用」を掲げた。LPガスについては「今次の災害により明らかになったように、エネルギーの安定供給の確保のためには、海外からの燃料調達のみならず石油やLPガスを中心とした非常時に備えた体制整備も重要」と明記。また分散型電源の普及を加速させるとし、「コージェネレーションシステム(燃料電池を含む)の利用拡大を図ることが重要」ともした。


PBN2012.5.28-02


顧客訪問しやすく
茨城県協 手引書を発行6月にセミナー

 茨城県高圧ガス保安協会(立原孝夫会長)は、「顧客訪問活動ハンドブック」(A4判カラー、96ページ)を発行した。LPガス販売事業者が顧客訪問時に役立つ基礎的な知識を網羅的にまとめた。1冊1千円で販売するほか、6月に2カ所で関連セミナーを開き活用ノウハウの浸透を図る。同協会は昨年度から「顧客訪問活動の促進・強化」を重点方針に掲げており、ハンドブックはその一環で作成した。


PBN2012.5.28-03


兵庫県立川西北陵高
GHPに災対バルクも
伊丹産業 設備落札物件の設置進む

 兵庫県が昨年末から今年1月末まで実施した県立高校40校の空調設備導入のための入札で、伊丹産業設備(本社・伊丹市、北嶋一郎社長)が落札した19物件のうち、川西北稜高校のGHPと供給設備がこのほど完成した。
 今回の兵庫県立高校の入札は、13年リース契約で日立キャピタル(本社・東京、三浦和哉社長)が請けた。同社は全国で幅広くリース契約業務を展開しているが、LPガス仕様のGHPでリース契約をするのは今回が初めて。原発問題、電力不足を背景に、需要拡大が期待されるガス空調事業への足がかりにしたい意向だ。
 川西北稜高校は、普通教室22室にヤンマー製天吊型室内機各2台合計44台と同室外機エグゼアGHP25馬力×2台を2系統、30馬力×2台を1系統で合計160馬力を設置した。


PBN2012.5.28-04


LPガスへの期待と方向性
2012年度全国縦断GHPフォーラム
全国7会場で開催 7月4日福岡から

 GHPコンソーシアム(鷹箸有宇寿理事長)は7月4日の福岡会場を皮切りに、全国7会場で「2012年全国縦断GHPフォーラム」を開催する。各会場では「東日本大震災で明らかになったLPガスの役割」と題した経済産業省による基調講演で、LPガスへの期待と方向性が示される。また、国内の原子力発電所がすべて停止し、厳しい節電が求められるなか、どのようにGHPの普及拡大を図るか、GHPの販売戦略と需要想定についての講演も全会場で行なわれる。GHPコンソーシアムの大石明彦普及促進部会長に、フォーラム開催に当たっての考えを聞いた。


PBN2012.5.28-05


マスコットキャラクター
Lくん・Pちゃんに決定
福島県協 メディアで露出増やす

 福島県LPガス協会(佐藤允昭会長)は、LPガスをPRするテレビCMで使っていたキャラクターの名前を公募したところ5130通の応募があり、9日、その中から男の子と女の子の名前を「Lくん」「Pちゃん」に決めた。LくんとPちゃんには今後流すCMや実施するキャンペーン告知などで活躍してもらう。


PBN2012.5.28-06


「避難場所」と明示
富士プロ 本社正門にプレート

 昨年11月知立市と災害時協定を締結した富士プロパン瓦斯(本社・知立市、早川守比古社長)は、本社正面の門に、「災害時緊急避難場所」という知立市から贈られたプレートを掲げた。
 同社は、大震災など有事が発生した場合、災害に強いLPガスを生かした本社社屋を活用してほしいと知立市との間で「災害時における緊急避難場所の使用に関する覚書」を調印していたが、同内容を広く周知するため掲示したもの。
 プレートは同社と知立市との連名で、覚書の内容の告示と「避難されるときは、当社社員の指示にしたがって行動してください」という内容。
 早川社長は「避難場所となった場合を想定し、水・エネルギー・炊き出し用食料などを自前で準備。100人程度の長期避難が可能だ」とした。


PBN2012.5.28-07


関電のオール電化約款廃止
経済大臣に要望書
近連

 近畿エルピーガス連合会(北嶋一郎会長)は16日、枝野幸男・経済産業大臣宛てに関西電力の「オール電化」関連選択約款の廃止についての請願書を近畿経済産業局資源エネルギー環境部に提出した。また17日には、関西電力に対しても「オール電化」関連制度の廃止についての要望書を提出した。
 関西電力が実施しているオール電化住宅を対象にした「はぴeタイム(季節別時間帯熱電灯、選択約款)」、「はぴeプラン(全電化住宅割引)及び同ポイントクラブ」は、電力需給がひっ迫した状況下で節電対応に反する営業姿勢であるとして要望書を提出したもの。
 政府は18日、エネルギー・環境会議などの合同会合を開き、電力不足が懸念される今夏の電力需給対策を決めた。最も電力不足が深刻な関西電力管内では需要家に対して平成22年夏の最大需要より15%以上の節電要請をした。こうした動きのなか、関西電力は21日、オール電化の契約者が電気使用量に応じてポイントが加算される「はぴeポイントクラブ」を8月分の電気使用量より一時中止すると発表した。新規登録も行わない。
 関西電力では「すべての顧客に対して節電協力をお願いしているが、今夏の需要状況は非常に厳しいことからポイント加算を見直す」としている。結果、近畿エルピーガス連合会の要望が受け入れられるかたちとなった。


PBN2012.5.28-08


吉田商事
モバイル端末1台でマルチ対応
新システム運用開始

 吉田商事(本社・奄美市、吉田邦男社長)は、LPガス、灯油、アクアなど同社が展開する事業の業務すべてに対応するソフトをモバイル端末に組み込み、現場の作業効率を大幅に高めた新システムを確立し、5月から運用を開始した。現場で入力したデータは担当者自ら本社のサーバーに無線で落とし込むので、入力ミスを解消し事務の大幅な合理化を実現。入力データは本社サーバーで一元管理される。営業マンが強力なアイテムを持ち、全社員が情報を共有することで、顧客に細やかなサービスを展開でき、顧客満足向上に貢献する。業界初のマルチシステムで、カナデンブレイン(本社・東京、吉田仁社長)と共同開発した。


PBN2012.5.28-09


次代を開くガス体エネ

 石油化学新聞社広島支局は今年、開設45周年を迎えた。LPガスは昭和30年代の始動期、40年代の飛躍・発展期、50年代の安定成長期、60年代以降の成熟期を経て、国民生活の向上に大きな役割を果たし、今では中国地区195万世帯、全国2356万世帯に普及するまで市場が拡大した。今後も暮らしや産業を支えるエネルギーの旗手として大きく羽ばたくことが期待される。一方でエネルギー多様化時代を迎え、課題や提言も多く新たな要請が強まっている。次代を切り開く中国地区LPガス事業者の力を多方面から紹介する。


SEKIYU-KAGAKU-SHINBUN-SHA  All rights reserved.Copyright©2000-2011

最初のページに戻る