発行所 石油化学新聞社 本社:東京都千代田区岩本町2−4−10 電話 03−5833−8840 地図 FAX 03−5833−8841 支社:大阪 支局:札幌・仙台・名古屋・広島・福岡 |
||
プロパン、LPガス専門紙 ・ 1955(S30)年2月創刊 | ||
2013年8月5日(月曜) 第3038号(平成25年) | ||
< 総合版 > | ||||||||||
|
||||||||||
< 首都圏版 > | ||||||||||
|
||||||||||
<地方版> | ||||||||||
|
||||||||||
< 住 設 ・ 新 技 術 > | ||||||||||
|
LPガスシンボルマーク ステッカー好評販売中 |
|||||||||
|
||||||||||
GHPとコ・ジェネ版 | GHP出荷実績 | |||||||||
<先 週 の 日 刊 プ ロ パ ン ・ ブ タ ン 情
報> 以下の見出しは日刊プロパン・ブタン情報からのものです。 日刊プロパン・ブタン情報についてはこちらから |
|
---|---|
|
ご希望の方に見本紙をお送り致します。 プロパン・ブタンニュースは昭和29年の創刊以来LPG業界とともに歩んでまいりました。 創刊より半世紀を経、創業時の基本理念に立ち戻るとともに新しい挑戦を続けて行きます。 LPガス業界で高い支持を頂いてるプロパン・ブタンニュースをぜひご購読ください。 e−mail もしくはファクシミリにてご連絡下さい。 |
2013(H25)年 | |
8月5日(月曜) | |
第3038号 | |
PBN2013.8.5-01 中核充填所補助金交付 新たに33都府県155件 計画未達で8月23日まで公募 災害時の対応力強化へ 日本LPガス団体協議会は7月31日、東北や東海・中南海地域などを除く33都府県を対象とした「災害時対応型石油ガス中核充填所整備事業補助金」で、155件を交付決定したと発表した。19日までに寄せられた200件超の申請を審査したもので、残り50件も早急に作業を進める。予算未達で、8月23日まで受付を延長した。これ以降について日団協補助受託事業室は「募集が続いたとしても、年度内に終わる事業でないと対象から外れてしまうリスクを認識してほしい」と話している。 PBN2013.8.5-02 ミツウロコ 全員参加型の事業に 牛久市1メガワット太陽光発電所会員がパネルを購入 ミツウロコ(本社・東京、田島晃平社長)は7月26日、全国ミツウロコ会(1500会員)に対し、茨城県牛久市で計画する「全員参加型メガソーラープロジェクト」を提案した。発電能力1メガhを構成する4200枚のうち、半分を会員が買取り、賃貸借するかたちで運用する。パネル販売を除く同社の太陽光発電事業は、牛久も含め今期中に約5メガhに達する見込み。 同社は事業所の屋根などで相次ぎ太陽光発電所を開設しており、ノウハウの蓄積を図っている。会員参加型の実現を足がかりに、屋根の条件が合わずに断念した消費者の太陽光発電参加にに発展させたい考えだ。 PBN2013.8.5-03 GHP 節電切り口に攻勢 フォーラム東京会場 最前線の提案法学ぶ GHPコンソーシアム(田中宏昌理事長)は7月31日、東京・浜松町の東京ガス本社ビルで「全国縦断GHPフォーラム」(石油化学新聞社後援)東京会場を開いた。150人超が参加し、東京ガス、東日本ガス、TOKAIの事例から節電を切り口とした営業展開を学んだ。小島暢夫・資源エネルギー庁石油流通課企画官がLPガスの役割について基調講演したほか、山ア達彦・日本LPガス協会会長が業界を挙げた普及活動を呼びかけた。 田中理事長はあいさつで、4〜6月のLPガス仕様GHP出荷が前年に続き前年比約40%増になったことを報告。一方で「完全復活には道半ば」と指摘し、「皆さんがリーダー役になって底上げに貢献してほしい」と奮起を促した。 来賓の山ア・日協会長は、日協として2030年にGHPを原発1・8基分、180万`hを普及させる目標を掲げたと説明。「フォローの風はいつまでも吹かない。時期を逃さず、皆さんと一緒にとらえていきたい」と述べた。 小島企画官は「災害に強いLPガスと今後の貢献」をテーマに講演した。 小島企画官は東日本大震災後、LPガスが4月21日に「明らかに他のエネルギーよりも早く全面復旧した」と高く評価。分散型で災害に強い特性にも理解を示した。 LPガスの需要開発、電力ピークカット対策については「GHP、エネファーム、エコウィル、LPガス発電機、LPG車などを活用してほしい。需要開発をするとともに、ユーザーが使い続けてくれる工夫をし、選ばれるエネルギーを目指してほしい」と語った。 PBN2013.8.5-04 再興活況のヒューストン 米国シェールLPガス事情調査団報告〈下〉 モントベルビュー 全米玉の8割集結 タルガ社 輸出倍増、年1200万dへ 本社調査団報告の下編は、シェールLPガスのハブ(要衝)、ヒューストンを取り上げる。メキシコ湾岸のテキサス州南部に位置するヒューストンは、人口約210万人を抱えるテキサス州最大、米国4位の都市。100年以上前から石油・天然ガスの街として栄え、近年再び「シェールガス・オイルの街」として、その名を世界にとどろかせている。タルガ・リソーシズ社訪問と、JOGMEC(石油天然ガス・金属鉱物資源機構)の白木秀明ヒューストン事務所長、村松秀浩ワシントン事務所長との意見交換を中心にリポートする。記事中の日時は現地時間。 PBN2013.8.5-05 公営住宅にLPガス 上川町が復活決定 分会経済委の活動結実 年内着工予定の上川町の公営住宅が、これまでのオール電化ではなく、LPガス、灯油を使う非電化型住宅として建設される。北海道LPガス協会上川支部(八田光永支部長)の上川分会経済委員が粘り強く町側に働きかけ、実現に導いた。3・11を境に大きく変わったエネルギー情勢を、自治体もようやく認識し始めている。 PBN2013.8.5-06 山口・島根 LPガスでも豪雨被害 容器流出など 2次災害はなし 7月28日、記録的な豪雨に襲われた山口、島根両県では土砂崩れや河川のはんらんによる家屋の倒壊などにより、LPガス関係でも多くの被害が出た。両県LPガス協会や県LPガス担当課では被害状況の把握に努めている。同29日現在、2次災害の報告はない。 山口と島根の県境に位置する山口市、萩市、阿武町、津和野町では同28日、気象庁が「経験したことのないような大雨」と表すほどの猛烈な雨が襲った。萩市須佐では1時間に138・5_、津和野町で同91・5_と時間雨量が観測史上最大を記録、降り始めからの雨量は350_を超え、半日で平年の7月の1カ月分を上回った。 |
|
SEKIYU-KAGAKU-SHINBUN-SHA All rights reserved.Copyright©2000-2013 |