発行所 石油化学新聞社
 本社:東京都千代田区岩本町2-4-10
  
 電話 03-5833-8840    地図 
 FAX 03-5833-8841
 支社:大阪
 支局:札幌・仙台・名古屋・広島・福岡
  プロパン、LPガス専門紙 ・ 1955(S30)年2月創刊
  2013年11月18日(月曜)  第3053号(平成25年)


 
石油化学新聞社はおかげさまで創業60年
見本紙などのご請求もこちらから 月曜から金曜まで新鮮な情報をA4サイズで
LPガスの歴史を機器ごとにまとめました 2000年10月以降の見出しをご覧下さい
今年で発刊46年目 LPガスの統計資料を網羅  LPガス法解説
 
< 総合版 >
 < 首都圏版 >
  • 静岡県協、ファン・需要拡大で1~3月に集中販促
  • 「公共施設にLPガス普及を」南関東懇談会で消費者が要望
  • エネ研2040年の市場展望、非在来型ガス・石油が増産分の7割超に
 <地方版>
  • 北海道=灯油意見交換会で価格抑制の声相次ぐ 空前の高値に消費者困惑
  • 北海道=エア・ウォーター、軽の移動電源車公開 ビジネスEXPOで注目
  • 東北=公共施設にLPガスを 福島県協会津・須賀川支部が自治体に要望書
  • 中部=笠原商事(岐阜市)、太陽光発電事業に参入 容器再検査所内に37.5キロワット
  • 近畿・四国=徳島県協青年部、「キッズ教室」で火育
  • 近畿・四国=高知県協青年部、子供向けフィギアを作製 火育授業の記念に
  • 中国=LPG車普及に拍車 中国地区連が災害の強さなどアピール
  • 九州=九州アストモス、防災技術と意識向上へ自衛消防隊訓練に83人参加
新刊書籍のご案内
< 住 設 ・ 新 技 術 >
  • 桂精機が災害対策を一段と強化 神奈川工場に発電機やLPG車配備
  • 安全装置過信するな KHKがリスク管理を提言


LPガスシンボルマーク
ステッカー好評販売中

    
< 特 集 >
 <Siセンサーこんろ>家庭料理より楽しく安全に
   * 出荷2000万台を突破
   * 電化阻止、経営安定化に寄与
   * 公共施設向け、地方協会が活動強化
   * 全戸普及へ努力継続 コラボ、販促で事業者後押し
 【メーカー3社の最新製品】
   * ノーリツ=「スタイリッシュブリンク」機能追加でお買い得に
   * パロマ=「クレア」調理機能も多彩で安全・使い勝手を追求
   * リンナイ=「デリシア」外観よく操作快適 期待に応え一層強化
GHPとコ・ジェネ版 / 新エネルギー版 GHP出荷実績 
先 週 の 日 刊 プ ロ パ ン ・ ブ タ ン 情 報>
以下の見出しは日刊プロパン・ブタン情報からのものです
日刊プロパン・ブタン情報についてはこちらから
  • 11月11日(月)
    * ガス事業制度改革がエネ調で審議開始 小売りの完全自由化や導管の解放焦点
    * 省エネ小委、電力平準化盛り込んだ基本方針改定案を了承
  • 11月12日(火)
    * トヨタ、モーターショーにLPGハイブリッド採用の次世代タクシー出展
    * 2013秋のガス展、暖房シーズンを意識、1カ月前倒し開催も
  • 11月13日(水)
    * ミツウロコHD、通期業績見通しを上方修正 LPガス在庫の算定方式変更で
    * 2013秋のガス展、福祉施設や地震への備えを切り口に接点強化
  • 11月14日(木)
    * 岩谷産業が新中計、連結経常益220億円に向上へ
    * 2013秋のガス展、炎が活躍する会場、目標突破は改善の裏付け
  • 11月15日(金)
    * エネ調分科会開く、日協はLPガスの明確な位置づけ求める
    * ガス改革の議論開始、簡易ガス含め事業規模別に5ループ分け
  ご希望の方に見本紙をお送り致します。
    プロパン・ブタンニュースは昭和29年の創刊以来LPG業界とともに歩んでまいりました。
    創刊より半世紀を経、創業時の基本理念に立ち戻るとともに新しい挑戦を続けて行きます。
    LPガス業界で高い支持を頂いてるプロパン・ブタンニュースをぜひご購読ください。
    e-mail もしくはファクシミリにてご連絡下さい。
最初のページに戻る
2013(H25)年
11月18日(月曜)
第3053号

PBN2013.11.18-01


都市ガス事業
規模別で自由化議論
経済省 5グループに分け検討
専門小委開始 簡ガスも対象

 総合資源エネルギー調査会ガスシステム改革小委員会(山内弘隆小委員長=一橋大学大学院教授)は12日、経済産業省会議室で第1回会合を開き、都市ガスシステム改革の検討議論を正式にスタートした。事務局の経済省が提示した論点には「簡易ガス事業制度のあり方」があり、簡易ガス制度の存廃も議論する。都市ガスの小売完全自由化に向けての検討となるが、経済省は、都市ガス事業者を事業規模別に5グループに分けて検討する構えを見せている。簡易ガスグループも含める中小都市ガス事業者に対してどのような政策的配慮が盛り込まれるかも注目だ。


PBN2013.11.18-02


LPガスの位置づけ
「エネ政策上明確に」
基本計画議論で業界主張

 エネルギー基本計画の改正作業を進める総合資源エネルギー調査会基本政策分科会(三村明夫分科会長)は12日、経済産業省会議室で第9回会合を開き、LPガス業界を含めたエネルギー業界から意見を聞いた。日本LPガス協会の石野雅義副会長(コスモ石油ガス社長)、葉梨益弘専務が出席し、LPガスをエネルギー政策上明確に位置づけるよう求めた。
 両氏が分科会委員に強調したLPガスの特徴は、クリーンエネルギー、分散型エネルギー、災害に強いの3点。東日本大震災で活躍したことはもちろん、中核充填所整備などその後の災害対策強化も紹介した。GHPやエネファームの普及促進など省エネ・環境面に取り組んでいることも説明し、1次エネルギーとして多様な役割を担っていることを示した。また、アメリカ・シェールガス由来のLPガス調達が拡大する計画にも触れ、価格低減期待があることも言及した。


PBN2013.11.18-03


名港液化ガスに出資
サイサン 営業・管理へ提携拡大

 サイサン(本社・さいたま市、川本武彦社長)は13日、名港液化ガス(本社・名古屋市、奥村元社長)に資本参加したと発表した。比率は明らかにしていない。
 両社は昨年から中京圏の物流・保安・工事を中心に業務提携を進めてきたが、営業・管理業務にも提携を広げ、事業基盤の構築と営業体制を一層充実させることを目的に、今年6月にサイサンが名港液化ガスに資本参加した。


PBN2013.11.18-04


家庭料理 より楽しく安全に Siコンロ
出荷2000万台を突破

 Sⅰセンサーコンロ(全口センサーこんろ)の累計出荷台数が9月に2千万台を突破した。発売から5年という短期間で達成した快挙で、うち53%がLPガス仕様だ。ガスこんろ起因の火災事故撲滅を起点に機能やデザインにも磨きをかけ、今やIH化阻止にも欠かせない存在になった。事故も目に見えて減ってきたが、未設置先が全世帯の7割ほどある。業界を挙げた記念キャンペーンも始まっており、普及速度を一気に高めたい。


PBN2013.11.18-05


「キッズ教室」で火育
徳島県協青年部会 県防災フェスタに参加

 徳島県LPガス協会青年部会(石川雅史部会長)は4日、徳島県北島町の県立防災センターで行われた「とくしま防災フェスタ2013」に参加し、「火育キッズ教室」を開いた。次世代の顧客である子供たちに火の起源や火おこしを教え、火に親しんでもらい生きる力を高めてもらった。各回定員20人で全3回を予定していたが、希望者が殺到し急きょ4回に増やした。計81人が参加した。



 
SEKIYU-KAGAKU-SHINBUN-SHA  All rights reserved.Copyright©2000-2013

最初のページに戻る