プロパン、LPガス専門紙 ・ 1955( S30 ) 年 2月 創刊   
  第3156号
2015(平成27)年
12月 14日(月曜)
 プロパン・ブタンニュースはおかげさまで創刊61年

発行所 株式会社石油化学新聞社 東京都千代田区岩本町2-4-10  電話 03-5833-8840  FAX 03-5833-8841
支社:大阪 支局:札幌・仙台・名古屋・広島・福岡
  地図
見本紙などのご請求もこちらから 月曜から金曜まで新鮮な情報をA4サイズで
LPガスの歴史を機器ごとにまとめました 2000年10月以降の見出しをご覧下さい
今年で発刊46年目 LPガスの統計資料を網羅  LPガス法解説
 
 
 プロパン・ブタンニュースは、LPガスがガス体エネルギーとして注目され始めた昭和30年にわが国で初めてのLPガス関係専門紙として創刊されました。 これまで業界専門紙として内外のあらゆるニュースを迅速・的確に報道する一方、オピニオンリーダーとしての役割を果たすとともに、業界の良き伴侶として業界の草創期より歩み続けてまいりました。
 本紙は、1面に総合面を配し、首都圏版、北海道版、東北版、中部版、近畿・四国版、中国版、九州版、住設機器・供給機器版で紙面構成しております。また、本紙は専門紙で唯一「GHP&コージェネ版」を設けるとともに、「新エネルギー版」で新しいガスエネルギー時代に対応した紙面づくりに取り組んでおります。
 創刊60年を迎え今後は、展開する拠点(本社・大阪・札幌・仙台・名古屋・広島・福岡)によるネットワークを生かし、正確でタイムリーな情報を提供するほか、販売最前線の声を発信し、従来以上に現場報道に徹します。
 ホームページをご覧いただくとともに、是非プロパン・ブタンニュースをお手元にてご購読くださいますようおすすめ致します。
<総合面>
 <首都圏版>

 
好評発売中
<支社支局>

 
LPガスシンボルマーク
ステッカー好評販売中
< 住 設 ・ 新 技 術 >
新刊書籍のご案内

<四国流通マップ特集>
  <四国流通マップ特集>
     * 地域深耕 自由化競争に挑む
     * 四国流通マップ/LPガス充填所、オートガススタンド、容器検査所、生産輸入基地
<自由化見据え囲い込み>
  <自由化見据え囲い込み>
     * 首都圏各社が展示会
GHPとコ・ジェネ版 / 新エネルギー版 GHP出荷実績 
  • 東京ガス第3回GHPメンテ技能五輪、磨いたスキル存分に発揮
  • 進化するGHPメンテ 遠隔監視で即時対応や予測保全も
  • ダイキンがGHP発売10周年感謝祭 さらなる飛躍へ提案加速
  • カトリック習志野教会がBCP対応GHP導入後初の訓練 災害時の強さ実感




 

保安周知文書付2016年版カレンダーが出来上がりました。是非ご覧ください。 
 
先 週 の 日 刊 プ ロ パ ン ・ ブ タ ン 情 報>
以下の見出しは日刊プロパン・ブタン情報からのものです。2/24update
日刊プロパン・ブタン情報についてはこちらから
  • 12月7日(月)
    * LPガス元売り子会社の資本構成、「大きくねじれている」
    * 2030年に産業用LPガス需要620万トンと倍増へ 日協が中長期展望を改訂
  • 12月8日(火)
    * 小売電気73社に、エネクスHL関東、入間ガスなど新たに7社
    * アストモス、債権譲渡型で来年10月から電力販売開始へ
  • 12月9日(水)
    * LPガス新販社「アストモスリテイリング」が元旦発足 社長に船村和仁氏
    * LPガス産業の中長期展望② 燃転分野に大きな可能性 火力発電の第1歩も
  • 12月10日(木)
    * 79%の自治体で防災協定締結、全L協調べ
    * グッドライフサーラ関東の便利屋事業が好調推移
  • 12月11日(金)
    《データ・ファイル12月号》
    市況編
    ◇LPガス価格の推移(FOB・CIF価格等)
    ◇全国主要都市のLPガス10m3小売価格推移
    ◇27年10月末現在のLPガス市況調査
    ◇小売店へのLPガス卸売価格と分布状況
    需給編
    ◇LPガス需給実勢の推移
    ◇27年9月、10月需給実勢
    供給機器編・その他
    ◇27年度LPガス供給機器生産実績
    ◇27年10月度溶接容器生産本数
    ◇27年LPガスバルク貯槽生産推移
    ◇27年度マイコンメーター生産推移
    ◇27年度LPガス用警報器検定・検査合格数
    ※新設住宅着工戸数の推移
    消費機器編
    ◇27年10月度の主なガス機器検定検査
    ◇IHクッキングヒーターの国内出荷台数
    ◇家庭用ヒートポンプ給湯器(エコキュート)の国内出荷台数
    競合エネ編・その他
    ◇27年10月度の全国都市ガス販売量
    ◇27年8月末現在全国LPG自動車台数
    《業界日誌》
  ご希望の方に見本紙をお送り致します。
    プロパン・ブタンニュースは昭和29年の創刊以来LPG業界とともに歩んでまいりました。
    創刊より60年を迎え、創業時の基本理念に立ち戻るとともに新しい挑戦を続けて行きます。
    LPガス業界で高い支持を頂いてるプロパン・ブタンニュースをぜひご購読ください。
    e-mail もしくはファクシミリにてご連絡下さい。
最初のページに戻る
2015(平成27)年
12月 14日(月曜)
第3156号

PBN2015.12.14-01


第29回GHPコンソーシアム総会
新理事長に野村氏(岩谷産業)
一層の普及へ力強く邁進

 GHPコンソーシアム(田中宏昌理事長)は10日、東京・日本橋茅場町の鉄鋼会館で第29回通常総会を開き、2015年度(14年10月~15年9月)の事業報告と収支決算を承認、16年度(15年10月~16年9月)の事業計画、予算を決定した。また、今期は役員改選期に当たり、3年4カ月にわたって理事長を務めた田中氏が退任し、岩谷産業社長の野村雅男氏が新理事長に就任した。


PBN2015.12.14-02


アストモス
統合新販社の体制決定
4部1室制 社長に船村和仁氏

 アストモスエネルギー(本社・東京、増田宰社長)は7日、全額出資の販売子会社8社を経営統合して1月1日に発足させるLPガス新販社「アストモスリテイリング」の役員人事と組織を発表した。
 社長には取締役リテール・事業開発本部長の船村和仁氏が兼務で就任する。
 組織面では「保安推進部」「管理部」「販売企画部」「開発部」と「コンプライアンス推進室」の計4部1室とする。
 また、「地域密着の経営」を堅持しつつ、全国規模の会社として経営基盤の強化と事業規模の拡大を図るとの方針に沿って「カンパニー制」を採用し、8販社は1月から「北海道カンパニー」など地域名を冠した八つのカンパニーに移行する。各カンパニーの社長は全員、新会社の常務執行役員に就く。


PBN2015.12.14-03


グッドライフサーラ関東
便利屋事業が好調
「LACOO」 次の柱に育成拡大

 グッドライフサーラ関東(本社・横浜市、清水敏彦社長)が4年前に始めた便利屋事業「LACOO(ラクー」が好調だ。関連売上高や依頼件数は増加を続けており、地域での知名度も上がってきた。LPガスやリフォームなど他事業との相乗効果も出始めている。現在は本社近くの2拠点に限っているが、ゆくゆくは関東内10拠点のすべてで営業展開し、事業の柱の一つに育てたい考え。


PBN2015.12.14-04


電力参入
前向きも踏み出せず
「託送料・システム不透明」
道東事業者が吐露

 約4カ月後に迫る電力の小売自由化。北海道業界では、4月からの電力販売開始を打ち出す事業者、様子見の事業者とさまざまな思惑が交錯する。そうしたなか、道東の販売事業者は「売り出したいが、情報が少なすぎる」と心情を明かす。電力小売に対する販売事業者の本音を探った。
 道東のこの販売事業者は電力販売に向け、昨年ごろから説明会などに積極的に参加して情報収集し、研究をしてきた。この間、数社の提案を受けた。しかし、いずれもシステム自体の大枠の説明に終始し、肝心の金銭授受システムなどの具体的な面が固まっていないため、もう一歩のところで決めあぐねている。


PBN2015.12.14-05


自由化見据え囲い込み
首都圏各社が展示会

 来春の電力小売全面自由化に備え、首都圏のガス展シーズン後半戦もエネルギー診断などで顧客を囲い込む企業が目立った。電力販売を明確に打ち出していない事業者も、顧客との接点強化を意識し自社ファンづくりに力を入れた。


PBN2015.12.14-06


「秋田LPGセンター」竣工
岩谷産業 全国43ヵ所目の基幹基地

 岩谷産業(本社・東京、大阪、野村雅男社長)が秋田市に建設していた災害時対応型の充填所「秋田LPGセンター」が完成した。同社は災害時でも供給を継続できる「LPガス基幹センター」の整備を全国で進めており、秋田LPGセンターは43カ所目となる。完成に伴い市内の相場商店(相場栄利社長)と秋田セントラルガス(稲毛泰夫社長)が充填所を廃止する予定で、秋田LPGセンターはこれらの集約化機能も果たす。7日、建設関係者や取引事業者を集めて竣工式を行った。


PBN2015.12.14-07


地域深耕 自由化競争に挑む
四国流通マップ特集

 四国4県はオール電化攻勢が衰えないエネルギー激戦区。LPガス業界は、新築住宅の約7割をオール電化が占める(四国電力調べ)厳しい現状を打開するため、顧客・地域を基点にした総合サービスの展開や、自由化後を見据え総合エネルギー企業を志向する動きを強めている。新規需要の開発に挑む率先派もある。激戦を勝ち抜く四国のLPガス事業者は、保安・サービスで育んだ顧客との信頼関係や提案ノウハウを生かし、自由化後の大競争時代を力強く乗り越えるはずだ。(10~11面に流通マップ)

PBN2015.12.14-08


特定保守製品所有者登録
28年度安全運動に追加
全L協 ガス機器事故防止へ

 全国LPガス協会(北嶋一郎会長)は、2日にあった平成27年度第3回理事会で、現在展開している「LPガス安全応援推進運動」の推奨事項に、28年度は新たに「長期使用製品安全点検制度における特定保守製品の所有者登録促進」を追加することを決めた。保安委員会からの提案。ガス機器の重大事故を防止する。


最初のページに戻る