プロパン、LPガス専門紙 ・ 1955( S30 ) 年 2月 創刊   
プロパン・ブタンニュースは
おかげさまで創刊62年
2016(平成28)年6月20日(月曜) 第3181号
   発行所 :  株式会社石油化学新聞社 
   住  所:  東京都千代田区岩本町2-4-10 電話 03-5833-8840 FAX 03-5833-8841
   支社局 :  大阪 支局:札幌・仙台・名古屋・広島・福岡
  地図 

平成28年(2016年)熊本地震により被災された方々ならびに関係者の皆様に、心よりお見舞いを申し上げますとともに、被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
見本紙などのご請求もこちらから 月曜から金曜まで新鮮な情報をA4サイズで
LPガスの歴史を機器ごとにまとめました 2000年10月以降の見出しをご覧下さい
今年で発刊46年目 LPガスの統計資料を網羅  LPガス法解説
 
 プロパン・ブタンニュースは、LPガスがガス体エネルギーとして注目され始めた昭和30年にわが国で初めてのLPガス関係専門紙として創刊されました。 これまで業界専門紙として内外のあらゆるニュースを迅速・的確に報道する一方、オピニオンリーダーとしての役割を果たすとともに、業界の良き伴侶として業界の草創期より歩み続けてまいりました。
 本紙は、1面に総合面を配し、首都圏版、北海道版、東北版、中部版、近畿・四国版、中国版、九州版、住設機器・供給機器版で紙面構成しております。また、本紙は専門紙で唯一「GHP&コージェネ版」を設けるとともに、「新エネルギー版」で新しいガスエネルギー時代に対応した紙面づくりに取り組んでおります。
 創刊60年を迎え今後は、展開する拠点(本社・大阪・札幌・仙台・名古屋・広島・福岡)によるネットワークを生かし、正確でタイムリーな情報を提供するほか、販売最前線の声を発信し、従来以上に現場報道に徹します。
 ホームページをご覧いただくとともに、是非プロパン・ブタンニュースをお手元にてご購読くださいますようおすすめ致します。
< 総 合 版 >
 
 < 首 都 圏 版 >
  
 LPガスシンボルマーク
ステッカー好評販売中
 
< 支 社 支 局 版 >
< 住 設 ・ 新 技 術 >

  • <群馬県協創立60周年>自由化へ総力結集
    * 遠藤祐司会長=顧客と絆強化 信頼獲得へ積み重ね
    * 点検不能率「5%以下」目標達成
    * LPガス常設推進、公共9施設に拡大
  • <全L協特集>LPガス新時代
    * 大競争時代の成長戦略描く LPガス市場拡大へ全力
    * 北嶋一郎会長=自由化は好機 ベストミックス提案に拍車
    * LPガス普及拡大へ一致団結
    * 分散型の強み前面に 政官界からエール
    * 顧客との信頼関係生かし省エネ提案ビジネスを
    * 業界基盤の強化/28年度重点事業
    * 28年度保安対策指針・事故分析
    * 魅力発信/地方協会の「課題と展望」
GHPとコ・ジェネ版 / 新エネルギー版 GHP出荷実績 
GHPフォーラム日程
13:00 ~ 17:00
東 京 5/23
札 幌 6/7
広 島 6/9
福 岡 6/10
大 阪 7/8
仙 台 7/22
名古屋 7/27
  • 政府、安定供給可能な予備率確保で今夏の節電要請見送り
  • GHPがピークカットに最大貢献 原発5~6基分節電
  • 4月GHP出荷、LPガス機の好調続く 都市ガス機は減
  • ミユキ化成、GHPで職場環境快適に 生産性向上にも貢献
  • 全国縦断GHPフォーラム東京会場、普及促進へノウハウ共有
  • <時代が求めたガス空調-3->技術学校で専門家養成 全国46カ所で
先 週 の 日 刊 プ ロ パ ン ・ ブ タ ン 情 報>
以下の見出しは日刊プロパン・ブタン情報からのものです。2/24update
日刊プロパン・ブタン情報についてはこちらから
  • 6月13日(月)
    * LPガス料金、「透明化」と「公表」のギャップ 事業者の対応分かれる
    * 八戸液化ガス、一般家庭のLPガス標準料金を公開
  • 6月14日(火)
    * 熊本地震から2カ月、甲佐町などに仮設217戸完成 被災者の生活再建へ
    * 新パナマ運河26日開通、アストモスのLPG船が初船に
  • 6月15日(水)
    * LPガス販売事業者数、初めて2万者割り込む 
    * 攻めのIT経営銘柄にニチガス、東京ガスなど26社
  • 6月16日(木)
    * 熊本地震でより強靭な災害への備えを再認識
    * アストモスグランプリ、サプライチェーン全体を推進
  • 6月17日(金)
    * 宅配水市場は踊り場 循環備蓄など利点訴求し需要開拓
    * LPガス民備、来年度から40日に軽減 「標準料金の公表の進展度合い」条件
  ご希望の方に見本紙をお送り致します。
    
プロパン・ブタンニュースは昭和29年の創刊以来LPG業界とともに歩んでまいりました。
    創刊より60年を迎え、創業時の基本理念に立ち戻るとともに新しい挑戦を続けて行きます。
    LPガス業界で高い支持を頂いてるプロパン・ブタンニュースをぜひご購読ください。
    e-mail(inoue@sekiyukagaku.co.jp) もしくはファクシミリにてご連絡下さい。
最初のページに戻る
2016(平成28)年
6月20日(月曜)
第3181号

PBN2016.6.20-01


全国マルヰ会総会
自由化を勝ち抜く!
顧客密着・空中戦略コンテスト
イワタニグループ エネ流通革命を推進

 全国マルヰ会(会長・牧野明次岩谷産業会長兼CEO)は13日、松山市の松山全日空ホテルで総会を開いた。マルヰ会の組織力を最大限生かし、エネルギー自由化時代を勝ち抜くことを確認した。全国のマルヰ会各地区役員ら182人が参加した。
 今年度の事業では、エネルギー自由化に勝ち残るために、顧客密着活動の一層の強化と新規物件の開拓を目的とした「平成28年度全国マルヰ会コンテスト~勝ち抜け!エネルギー自由化~」を実施する。


PBN2016.6.20-02


エネ庁
17年度から「40日分」に
LPガス民備 軽減は創設以来初

 資源エネルギー庁は15日、LPガス輸入業者に課しているLPガス民間備蓄義務について、輸入量の「50日分」としている現行制度を見直し、17年度から「40日分」に軽減する方針を総合資源エネルギー調査会資源・燃料分科会(会長=橘川武郎・東京理科大学教授)の第18回会合で示した。LPガス民備義務の軽減は1981年の制度創設から初めて。


PBN2016.6.20-03


関液協 次代へ躍進誓う

 関東液化石油ガス協議会(小澤洋行会長)は14日、東京・千代田区の如水会館で創立30周年記念祝賀会を開いた。小澤会長は「保安の確保と取引適正化を果たし、次の40周年につなげていきたい」と一層の発展を誓った。


PBN2016.6.20-04


常設先拡充を要望
神奈川県協川崎 自民党市議団に

 神奈川県LPガス協会川崎北支部(関口淳也支部長・県協副会長)、川崎南支部(岸田広次支部長)、川崎北部ガス協同組合(田中博泰理事長)は14日、川崎市役所第二庁舎であった自民党川崎市議団(松原成文団長)の「平成29年度予算要望ヒアリング」に臨み、市内公共施設へのLPガス設備の常設や、学校給食施設を避難所炊き出し拠点としLPガス仕様で整備拡充することなどを要望した。
 自民党川崎市議は毎年この季節、来期の予算編成に向けたヒアリングや意見交換を行っている。


PBN2016.6.20-05


自由化へ総力結集
群馬県協 創立60周年

 群馬県LPガス協会(遠藤祐司会長)は昭和30年の発足から昨年で60周年を迎え、顧客との一層の関係強化を図る。市場は県内世帯の7割で使われるまでに拡大した。一方で後継者問題や市場環境の変化を受け販売事業者数、顧客数は減少傾向にあり、目前にはエネルギー全面自由化も控えている。協会はこうした変化に備え、保安センターの刷新・強化、公共施設でのLPガス利用促進、消費者への還元企画などを展開してきた。5月26日に前橋市の農協ビルで開いた60周年記念式典で遠藤会長は、業界基盤の強化につながるこうした活動の継続を宣言。会員には県業界の永続へ顧客からの信頼獲得、囲い込みの強化を要請した。


PBN2016.6.20-06


福島県協県北支部
〝家の困り事〟対応学ぶ
水回りのトラブル研修会

 福島県LPガス協会県北支部(小林仁一支部長)は8日、福島市のTOTO福島ショールームで、消費者から水道の蛇口やトイレのトラブルの相談を受けたときに一時対応できる知識と技術を身に着けるための研修会を行った。支部会員店の33人が受講した。支部会員店の33人が受講した。


PBN2016.6.20-07


マルエイ
障害児童支援事業に参入
「放課後等デイサービス」 責任者に女性幹部登用

 マルエイ(本社・岐阜市、澤田栄一社長)は社会貢献事業の一環として、発達障害のある学童向け通所支援事業「放課後等デイサービス」に乗り出す。事業フランチャイズの「ハッピーテラス」に加盟し、7月1日には岐阜市東栄町に「ハッピーテラス岐阜梅林教室」を開所する。事業責任者には、同社初の女性幹部を登用する。今年4月施行の「女性活躍推進法」に基づくもので、人材活用のモデル事業としても存在感を高めていく。


PBN2016.6.20-08


キョウプロ
女性社員も現場同行
「CA」制導入 接点活動を充実

 キョウプロ(本社・京都市、瀬田川真社長)は顧客との接点活動を継続強化する。営業担当だけでなく、各拠点の事務を担う女性社員も「CA(カスタマーアテンダント)」として客先に同行し、「ドクターおうちのエネルギー(うちエネ)」の診断を行う。営業、CAともに訪問件数を定量的に評価する仕組みも構築した。


PBN2016.6.20-09


7月1日
「パーパスひかり」受注開始
光コラボ活用 多彩なサービス提供

 パーパス(本社・富士市、髙木裕三社長)は、NTT東西による光回線の卸・光コラボレーションモデル(以下「光コラボ」)を活用した「パーパスひかり」の受注を7月1日から開始する。NTT東西からの光回線を再卸するモデルだが、既に提供を開始した取次型の電力販売スキーム「パーパスでんき」と同様に、同社がインターフェースとなることで、周辺サービス・コンテンツとのセット提供や煩雑な手続きを簡略化できるビジネスモデルとして提供していく。


PBN2016.6.20-10

大競争時代の成長戦略描く
LPガス市場拡大へ全力

 全国LPガス協会は10日、東京・新橋の第一ホテル東京で平成28年度通常総会を開き、任期満了に伴う役員改選で北嶋一郎会長を選任した。副会長は引き続き遠藤祐司・群馬県LPガス協会会長、谷本光博・岩谷産業専務、秋元耕一郎・鹿児島県LPガス協会会長、小埜寺宏・宮城県LPガス協会会長、﨑村忠士・シナネンホールディングス社長、柳也主男・東京都LPガススタンド協会会長が務める。北嶋会長は「エネルギー自由化はチャンス」とし、消費者の信頼確保を基本に業界一丸で前進することが大事と訴えた。3期目に入った北嶋体制が大競争時代の成長戦略をどう描いていくか注目される。


最初のページに戻る