- 旭化成ケミカルズ、ANの世界需要今年は3.7%増と予測
- JSR、ブタジエン製造技術インド社に供与
- 英ビクトレックス社、PEEK高流動新グレードを開発
- 丸善石油化学、丸善ケミカルを業務統合
- 帝人ファイバーなど表彰、プラ化学リサイクル研究会
|
- 東レ、エアバック用ナイロン66 中国で原糸一貫体制へ
- 液晶ポリマー年産2千トンに倍増
- センター11社03年度業績、石化部門は大幅増益
- GE東芝シリコーン、静岡に技術センター開設
- 旭有機材、新中計で高収益体質へ 06年度ROA4%
|
POM アジア市場で飛躍 |
- 需要増で世界的にタイト
- 中国と自動車向けが牽引
- 日本及び日系POMメーカーの生産体制
|
ポリプラスチックス<ジュラコン> |
|
旭化成ケミカルズ<テナック> |
|
デュポン<デルリン> |
- コポリマー拡大に重心
- 中国シンセンと上海に拡販拠点
|
三菱エンジニアリングプラスチックス
<ユピタール> |
|
東レ<アラミス> |
|
|
- タキロン、4重点事業の拡大加速 新製品投入と積極投資
- 化学製品の市況 =化成品=
- 大日本インキ化学工業、エポキシ樹脂値上げ 10~15%
- 住友ベークライト、エポキシ粉体塗料と液状エポキシ樹脂、20円値上げへ
- 三菱エンプラと帝人化成、PCなどエンプラを再値上げ
|
- PETフィルム出荷、1Qも2桁増と好調=PETフィルム国内出荷実績
- 3月のポリオレフィン系フィルム輸入実績
- PE袋輸入3月は21%増の3万6500トン=PE袋の輸入通関実績
- 3月のOPP・CPP出荷実績
|
- 溶剤、国内2次値上げ本格化 需給ひっ迫 逆内外格差是正も
- 04年のIPA、国内需要は2%増
- JSR、合成ゴム値上げ浸透 要求額の8~9割で
- GE東芝シリコーン、電材関連で年内に4新製品投入
- ダウ・アグロ、西ナイルウイルスワクチン開発へ
|
- 帝人化成・日宝化学、燻蒸剤でアライアンス 生産集約で競争力強化
- 東洋メタライジング、FPC用フィルムを増設 2年後30億円規模に
- マジックテープ社、面ファスナーで一体成形可能に
- A・J・プラスト、タイでPETフィルム増産
- 旭化成ケミカルズ、次世代発破システムを開発 安全・作業性が向上
|
- 4月のソーダ工業薬品の需給状況
- 4月のカセイソーダ出荷内訳
|
|
|
|