|
- プライムポリマー・・・メタロセンPP、品揃え整備し育成加速 ホモやブロックポリマーも
- 販売量、中期的に3万〜5万トンへ
- 中国塩ビ樹脂需要・・・2010年は1100万トンに、過去最高更新 生産も増加
- 三井化学と湖南石化・・・PP触媒、韓国で合弁生産化へ 2013年4月稼動
|
|
- <焦点>クルマ変われば材料も・・・化学企業、ビジネスチャンス拡大 求められる積極的な提案
- 昭和電工・・・光学フィルム、大分に試験設備 高い耐熱性・透明性
- 電気化学工業・・・海外事業強化で韓国に現地法人
- 住友ダウ・・・PCコンパウンド 中国拠点を拡充 新生産委託先を検討
|
|
- JSP・・・土木向け新資材開発 EPPでコンクリ代替コスト減
- クラレ・・・環境対応型人工皮革、2012年メドに倍増産へ 用途展開を加速
- 日本ゼオン・・・食品包材用コンパウンド 包装内部の酸素吸収 透明フィルム可能に
- ディーメック・・・高耐熱・透明の光造形樹脂を発売 実用耐熱150度C
|
|
- ポリプラスチックス・・・PPS、熱伝導材を新開発 LED放電で金属代替
- 出光興産・・・新規共重合PC好評 屋外用や携帯端末にも
- 帝人・・・高耐熱性バイオプラを眼鏡部品に初採用 世界的ブランドに
- PSジャパン・・・高耐熱材を新規投入 2013年メド専用設備
|
|
- 東洋紡・・・エアバックコート布、ナイロン樹脂で塗膜 リサイクル簡単に
- 帝人テクノプロダクツ・・・新消防服に素材提供
- 転換期=変化する市場=・・・高機能樹脂<上>
- 中国現地顧客獲得へ ミドルエンド、拡充進む発売・TS体制
- 化学製品の市況・・・エチレン、AN、BPA、PS
|
|
- メタノール・・・アジア市況が高値推移 イラン供給減で需給タイト化
- 光ディスク向けPC・・・5年後30万トンに半減 記録方式の多様化進む
- 日本プラスチック工業連盟・・・廃プラ再資源化あるべき姿を提示
- 財務省貿易統計・・・8月のプラくず輸出、6%増の13万トン
|
|
- 日本化学工業協会・・・大学院生に月20万円 来春から支援
- 矢野経済研究所・・・バイオプラ国内市場13%増の1万5千トン 2010年予想
- エンジニアリング振興協会・・・27〜28日にシンポジウム
- BASF・・・BPOと誘導品アジアで値上げ
|
|
- 出光興産・・・PCコンパウンド強化 中国で増強、用途を拡大
- 三菱樹脂・・・農業資材を拡販 新商品と海外に力 既存分野は提携も
- ブラスケン・・・バイオPEを生産 来年1月稼動 豊田通商が輸入販売
- バイエルマテリアルサイエンス・・・アジアにPC新設 2013−14メド、年20万〜30万トン
|
|
- インタビュー・・・帝人 高橋 卓・常務執行役員に聞く PETフィルム成長へ舵、構造改革で業績回復
- 丸紅・・・ガーナでメタノール事業化へ 2015年にも85万トン新設
- 旭硝子・・・大型フォトマスク、液晶向け市場参入 2014年に30億円
- ・・・韓国CRTメーカーを月内に完全子会社化
- SABICイノベーティブプラスチックス・・・PC・ASAアロイ最高グレード拡充
- 横河電機・・・バイオマス発電受注 シンガポール子会社
- 国際化学工業協会(ICCA)新会長にA・リバリス氏
|
SEKIYU-KAGAKU-SHINBUN-SHA All rights reserved.Copyright©2000-2010 |