|
 |
東京都千代田区岩本町2-4-10 アイセ岩本町ビル |
 |
平成27(2015)年7月6日付けの紙面 |
 |
第4948号(毎週月曜日発行、火曜日更新) |
 |
|
 |
- 三菱樹脂・・・医薬関連包装材を拡大 オール樹脂製のPTP開発
|
- 日本ポリプロ・・・メタロセン軟質PP 自動車向け展開強化 日産が内装部品に採用
- JSR・・・TVP、米国車に拡販進展 需要好調で能増検討
- 宇部興産・・・メタロセンBR、低溶液粘度品を投入 PS改質材用狙う
- 新ケミカル商事・・・広鉱技建の全株取得 建材売上高300億円に
|
転機迎え数年 |
- 石化海外戦略のいま
- カギは地産地消と差別化
- 輸出期待しづらくなった中国

- 住友化学代表取締役専務執行役員 大野友久氏に聞く
- 優良顧客と良好な関係
- 住化に一般論当てはまらず
|
四日市化学コンビナート= 個性光るマテリアルチェーン 8 |
個性光るマテリアルチェーン 8 |
JSR 四日市工場 |

マザー工場 機能強化へ積極投資
研究、開発、量産まで一貫体制で競争力
写真 中澤和美上席執行役員工場長 |
|
|
- JSR・・・S-SBR、世界トップへ製販強化 今期中に第5世代投入
- ダイセル・エボニック・・・バイオPA 繊維向け市場開拓へ 風合い良く環境対応
- 東レ・・・独ソルビコアを買収 燃料電池関連事業を強化
- スエード調人工皮革、富士重工HVに採用
|
|
- 帝人・・・高機能微多孔膜、半導体製造用に展開 液体フィルターに採用
- DIC・・・欧州にPPS技術拠点 顧客支援、世界で拡充
- 天然系青色素、米工場が9月稼働
- 三菱樹脂・・・無錫で生産開始 偏光板向け離型フィルム
|
|
- 三井化学SKCポリウレタン・・・合弁始動 アジア最大事業会社に
- 積水化学工業・・・タイ新設備が本格稼働 CPVCとコンパウンド
- 日本化学繊維協会・・・会長に鈴木純・帝人社長 世界牽引する活動推進
- エンジニアリング協会・・・理事長に佐藤雅之・日揮会長 業界認知度を向上
|
|
- PBT・・・過剰能力2倍超 日米欧メーカー、コンパウンドで差別化
- 浙江海正生物材料・・・PLA新設備を完成 年産1.5万トン体制
- ダウ・・・「サダラ」年内稼働 2016年末には全施設操業
- 横河電機・・・非染色画像解析技術、CMT社から譲受
|
|
- 東洋紡・・・抗ウイルス加工材 衣料分野など展開
- 財務省貿易統計・・・2015年5月石化品輸出実績、2015年5月石化品輸入実績
- 使用済みEPS・・・100円前後の高値 中国需要期入り
- 発泡スチロール協会・・・2014年EPSリサイクル率 過去最高の89.3%
|
|
- ベンゼン・・・7月ACP、85ドル高の825ドル
- 東亞合成・・・重炭酸カリなど値上げ
- 出光ライオンコンポジット・・・難燃樹脂を値上げ
- 東ソー・・・臭素と臭化水素酸を値上げ
- クラレ・・・エラストマーなど値上げ
|
|
- 日本電気硝子・・・FRTP用ガラス繊維、第3拠点視野に増産 車両軽量化受け
- 宇部興産・・・ヘリオトロピン 世界シェア3割確保 天然品代替進む
- 東レ・・・PLA繊維材に力 南アフリカ鉱山跡地緑化受注へ
- 旭化成ケミカルズ・・・PP複合材、自動車向け拡大 日・欧系にも力
- 第7回「ゴットフリー・ワグネル賞」・・・賞金と助成金贈呈
- ユミコア日本触媒・・・触媒開発の論文、自動車技術会賞に
|
|