|
 |
東京都千代田区岩本町2-4-10 アイセ岩本町ビル |
 |
平成28(2016)年 5月 9日付けの紙面 |
 |
第4989号 (毎週月曜日発行、火曜日更新) |
 |
|
- 三井化学・・・ロボット分野狙い新事業
- 最適素材・部材でソリューション
- 豊富な技術や知識の蓄積生かす
|
- 住友化学・・・MMA、新触媒で競争力アップ 愛媛4万トンから順次導入
- ダイセルパックシステムズ・・・真空成形品、エンプラで付加価値化 ロボット部品に採用
- ADEKA・・・車両用エポキシ、構造接着など拡大 アルミ・樹脂接合で
- 信越化学工業・・・シンテック、今期事業は上向きへ 2015年減益も高利益率維持
|
|
- 旭化成・・・新中計始動 成功のカギは多様な「C」 改めて力を見せる3年に
|
|
ビニルアセテート事業で快進撃続けるクラレ
ベイポート工場ルポ
ポバール、世界4極6工場体制に
基盤強化、最適生産・供給を追及 |
 |
 |
ラポルテとベイポート、2工場で相互補完
現場は早くもシナジー発揮
3大技術すべて手中に
販売・サービスもさらに充実 |
|
|
|
|
- 日本ゼオン・・・アクリルゴム、フッ素系代替を促進 新HNBR増販
- 三菱エンジニアリングプラスチックス・・・高摺動・高剛性POM より使いやすく
- 帝人・・・高屈折率と耐熱両立 カメラレンズ用PC
- 帝人・・・メタ系アラミド繊維、アウトドア衣料に
|
|
- POM・・・世界需要110万トン達成、今年も2~3%増 中国減速も新興国拡大
- 封止用エポキシ・・・小型・薄型化で停滞感
- NBR市況
- PVCアジア市況
|
|
- 財務省貿易統計・・・2016年3月石化品輸出実績、2016年3月石化品輸入実績
- 日本ポリプロピレンフィルム工業会・・・3月のOPP・CPP出荷実績
- 日本プラスチック板協会・・・3月の硬質塩化ビニル平板生産出荷実績、3月の硬質塩化ビニル波板生産出荷実績、3月のポリカーボネート平板・波板生産出荷実績
- 日本ABS樹脂工業会・・・3月国内出荷
- 国産ナフサ1~3月価格
|
|
- セーレン・・・車資材1000億円事業に 5カ年中計 中国にシート縫製新設
- 日本ゼオン・田中公章社長・・・20年度に売上高5000億円 売上高目標を堅持
- 積水化成品工業・・・営業益77億円へ 3ヵ年中計
|
|
- 東レと三井物産・・・FCV向け水素タンク、米社と合弁検討 2年内結論
- JSR・・・タイのS-SBR合弁が黒字化
- フタムラ化学・・・自己粘着OPP、高剛性新グレード 工程搬送用を開拓
|
|
- デュポン・・・深圳工場を市内移転 樹脂コンパウンド、最新設備で2Q稼働
- ソルベイ・エンジニアリング・プラスチックス・・・PA拡販へ上海にラボ新設
- エフピコ・小松安弘会長兼CEO・・・「レンジ対応中心にプラ食品容器拡大」
|
|
- 三洋化成工業・・・電池材研究設備、衣浦に10月開設
- 三菱ガス化学・・・車塗料原料を増設 新潟工場で
- JSP・・・酒井幸男副社長が次期社長に
- 三菱エンジニアリングプラスチックス・・・香坂靖常務が新社長に
- 信越化学工業・・・次期社長に斉藤恭彦副社長
|
|
 |