 |
       |
平成29(2017)年 2月 6日付けの紙面
第5026号 (毎週月曜日発行、火曜日更新)
|
    |
|
|
|
- ブタジエン・・・新製法検討再開の動き
- *旭化成や昭和電工など 事業化やライセンス
- *市況高騰で投資妙味高まる
|
|
- 住友化学・・・EPPE拡販に注力 シーラントなど年数千トン増確保へ
- 旭化成・・・S-SBR、高機能化さらに推進 第5世代の育成に拍車
- ダウ化工と東レ・ダウコーニング・・・住宅建築関連商品、相互のルートで販売
- ベンゼンACP・・・2月のベンゼンのアジア契約価格
|
|
- 日本ゼオン・・・C5石油樹脂、原料モノマーを試験購入 調達ソース多様化へ
- 大日本印刷・・・PBTフィルムで実現 パウチ包装、PETとPAの機能兼備
- ユニチカ・・・ナノコンPA、メタリック調が急成長
- 旭化成・・・キュプラ不織布、6系列目が商業運転 年産5500トンに増強
- 旭化成・・・自動車向け開発、ドイツに技術センター
|
|
- 東レ・・・世界最高移動度を達成 塗布型半導体CNT
- 日本化学工業協会・・・学生・企業交流会、仕事としての化学紹介
- タキロンポリマー・・・切削加工用プレート、業界初のバイオPE製を開発
- 全日本プラスチック製品工業協会賀詞交歓会・・・「新たな挑戦の年」
|
2017化学品動向 この人に聞く |
 |
 |
合成ゴム |
JSR
常務執行役員
平野勇人氏 |
*需要回復しムード好転
*S-SBR、CO2規制で成長予測 |
|
|
|
- 三井化学・・・超高分子PE、粒径10ミクロン品を投入 少量添加で高い効果
- 日本アスコ・・・最新国際規格対応防爆電磁弁を開発
- 押出発泡PS・・・内需下げ止まり
- 国産ナフサ10~12月・・・8.8%高の34000円
- 日本ソーダ工業会・・・2016年のカセイソーダ出荷内訳、2016年のソーダ工業薬品の需給状況
|
- 宇部興産・・・化学部門2017年度は大幅改善
- 塩ビ樹脂2月積み・・・インド向け20ドル高
- 東ソー・・・CR輸出価格上げ、国内も検討
- 財務省貿易統計・・・2016年12月石化品輸入実績、2016年12月石化品輸出実績
- 酢ビ・ポバール工業会・・・12月の酢ビ・ポバール需給実績
|
- 化学製品値上げ
- *トクヤマ・・・IPAとPO、液体カセイ9円超
- *KHネオケム・・・アセトンなど
- *三菱化学・・・BPA40円超など
- *東ソー・・・TDIを50円超、ペースト塩ビ20円
- *PSジャパン・・・PSを33円超
- *日本ゼオン・・・ラテックス65円超
- *昭和電工・・・カセイソーダ
- *新第一塩ビ・・・塩ビ樹脂を20円
|
- ADEKA・・・帯電防止剤に参入 PP向け、樹脂添加剤を拡充
- JSR・・・COP軸足を樹脂に 連携強め顧客層拡大
- ダウ化工・・・XPSとウレタン、相乗効果を追求 住宅・建築資材で
- 旭硝子・・・R&D、京浜工場に集約
|

三井化学大阪工場=ルポ3=
綱島宏執行役員工場長に聞く
原料も多様化、誘導品拡大へ積極対応
官民挙げ地域連携 コスト削減、基板強化 |
- 横河電機・・・オメガシミュレーション、プラント運転訓練システム機能を強化
- 横河電機と4社・・・産業用IoT開発へ協議
- トクヤマ・・・深紫外LED事業、スタンレーに譲渡
- 住友化学・・・米国のグループ2社 地域統括会社傘下に
|
|
|
 |