 |
       |
平成29(2017)年 9月 4日付けの紙面
第5055号 (毎週月曜日発行、火曜日更新)
|
    |
|
|
|
- 東レ・・・樹脂事業、海外千兆戦略を推進 PPS欧州で車部品向け拡販
- インドにエンプラコンパウンド新拠点
|
- 三菱ケミカル・・・TPE、年5~10%成長継続へ 車や医療など3分野に力
|
- JSRグループ・・・フッ素系エマルジョン、屋外塗料用で採用進展 住宅用に続き金属面も
- カセイソーダ・・・アジア市況高値続く 中国の需給緩みに警戒感
- 上野製薬・・・LCPを超音波表面改質用に
|
- 住友化学・・・PES、車両用を新たな柱に バルブなど採用進む
- ダウ・ケミカル・・・サダラ出資を50%に拡大へ
- 9月ベンゼンAPC・・・65ドル高の810ドル トラブル頻発で
- 住友化学・・・タイ社にPOの製造技術を供与
|
|
|
特集<需給改善に向かう合繊原料業界(2〜3面)> |
 |
アクリロニトリル(AN) |
中期世界需要 年年3%以上で成長か
中国中心にアジアが牽引 |
|
カプロラクタム(CPL) |
スプレッド、2016年度は5年ぶり拡大
需給、中国供給制限でタイト化 |
|
パラキシレン(PX) |
市況改善基調が鮮明に
マージンの健全性維持 増設ペースも緩やか |
|
高純度テレフタル酸(PTA) |
設備稼働率 アジア84%に上昇
新増設の動きは沈静化 |
|
モノエチレングリコール(MEG) |
米・中、新増設計画相次ぐ
2020年、需給バランス緩和か |
|
|
|
石油化学新聞社では、株式会社ズノーとの共催事業として「PCP入札王」のサービスの提供を開始しました。このサービスは、官公庁、特殊法人、独立行政法人、地方自治体等の入札・公募情報をインターネットで素早く的確に提供するものです。「燃料・ガス・油脂及び工事」、「厨房・給食機器及び業務」、「電力供給」、「空調・換気・給排水・衛生機器及び工事」などだけではなくあらゆる分野の入札・公募情報を提供します。また、落札結果情報も提供しております。入札情報同様に、インターネット上で検索キーや検索キーワードを指定して落札結果情報を検索できます。 詳細は、こちらのページをご覧ください |
|
|
- 東洋紡・・・PA11系PPA、年3000トン超設備を計画 敦賀で2020年度にも
- 三谷産業・・・車載成形品、ベトナムで増強 電子部品と複合化
- 昭和電工ガスプロダクツ・・・液化炭酸ガス新設 大分に来夏
- 大洋塩ビ・・・PVC、9月積み インド向け990ドルに上昇
|
- 財務省貿易統計・・・2017年7月石化品輸入実績、2017年7月石化品輸出実績
- 日本プラスチック板協会・・・7月のポリカーボネート平板・波板生産出荷実績、7月の硬質塩化ビニル平板生産出荷実績、7月の硬質塩化ビニル波板生産出荷実績
- 日本ソーダ工業会・・・7月カセイソーダ出荷内訳
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |