 |
       |
平成30(2018)年 3月 26日付けの紙面
第5082号 (毎週月曜日発行、火曜日更新)
|
    |
|
|
 |
- PLA各社が積極拡大策
- *トタルコービオン・・・タイ稼動控え品種拡充
- *ネイチャーワークス・・・米国工場で増設検討
|
- 国内PS各社・・・高溶融張力材料に力 紙容器の代替需要見込む
- 帝人フロンティア・・・PETクッション材、ウレタン代替で拡販 タイ基点に5割増へ
- 日本エイアンドエル・・・ラテックス、自動充填設備が完成 LiBバインダー拡大
|
|
話題とその人 この人に聞く
 |
 |
PAN系炭素繊維 |
東レ常務複合材料事業本部長
須賀康雄氏 |
*世界需要、3年ぶり2ケタ成長へ
*航空機向け復調 FCV関連にも期待 |
|
|
特集 技術とノウハウを上手に発揮/中国市場に注力する化学企業
 |
旭化成 |
消費と生産両面で重視
マテリアル・ヘルスケア拡大 |
|
三菱エンジニアリング
プラスチック |
スペックイン強化、ローカル顧客を拡大
エンプラ5品目、高付加価値化推進 |
|
日本化薬 |
繊維用染料、アジア展開の拠点に
紫外線硬化樹脂、無錫で受託生産も |
|
三菱ケミカル |
排水処理MBR膜、環境規制が追い風
半導体工場向けなど重点 |
|
東ソー |
分離精製剤、バイオ後続品向け好調
免疫検査装置新機種投入へ |
|
三井化学 |
車や包材需要獲得に力
RC活動も現地で高い評価 |
|
ポリプラスチックス |
エンプラ5品目、車とスマホ用が牽引
POM、新系列も視野に増産 |
|
|
|
- 石化原料、LPGシフト・・・市況軟化、対ナフサ競争力 サウジCP、年初比18%安
- 中国、エンプラ市況好転・・・再生品の減少が追い風に
- 産業技術総合研究所・・・次世代被覆材料新技術、高分子と基材直接結合
- CPL・・・2017年度平均4年ぶり1000ドル台 値差95ドル拡大
- 日本プラスチック工業連盟・・・2017年下期米ポリマー輸入 前年比1.4%増加
|
- 石油化学工業協会・・・2月の石化製品生産実績、2月の汎用4樹脂の出荷実績
- 日本ポリプロピレンフィルム工業会・・・2月のOPP・CPP出荷実績
- 経済産業省素材産業課・・・2017年の4樹脂用途別出荷実績
|
石油化学新聞社では、株式会社ズノーとの共催事業として「PCP入札王」のサービスの提供を開始しました。このサービスは、官公庁、特殊法人、独立行政法人、地方自治体等の入札・公募情報をインターネットで素早く的確に提供するものです。「燃料・ガス・油脂及び工事」、「厨房・給食機器及び業務」、「電力供給」、「空調・換気・給排水・衛生機器及び工事」などだけではなくあらゆる分野の入札・公募情報を提供します。また、落札結果情報も提供しております。入札情報同様に、インターネット上で検索キーや検索キーワードを指定して落札結果情報を検索できます。 詳細は、こちらのページをご覧ください |
- 化学製品値上げ
- デンカ・・・特殊混和材値上げ10%超
- KHネオケム・・・PMやPMA値上げ
- 東亞合成・・・接着剤値上げ
- ダイセル・・・酢酸と無水酢酸上げ
- 日立化成・・・電気絶縁ワニス上げ、ラップフィルム上げ
- 東ソー・・・PPS値上げ
- サンディック・・・OPS値上げ10円超
|
 |
特集 電子化を材料技術で支える化学企業
(下) |
クラレ |
PA9T、機能評価進み用途拡大
車載用電子化が追い風に |
|
三井化学 |
COC、スマホ撮像レンズ好調
超高分子量PE、LiB向け伸張し増強 |
|
東亞合成 |
低誘電性接着フィルム、高周波領域で特性発揮
プリント基板向けに高評価 |
|
出光興産 |
有機EL材料、各種揃え世界をリード
日韓合計10トン体制 総合力さらに強化 |
|
セーレン |
IJ塗工装置、産資表面加飾用に重点
カスタマイズ、幅広くニーズ対応 |
|
デンカ |
放熱材料に積極投資
アセチレンブラック増産も |
|
昭和電工 |
ITOを凌ぐ性能発揮
銀ナノワイヤ透明導電フィルム、フレキで低抵抗 |
|
日本ゼオン |
位相差フィルム、大型VAでシェア拡大
COP、レンズなど車載も強化 |
|
旭化成 |
変性PPE、PVやEV関連が牽引
藍星と合弁事業、中国市場拡大へ |
|
ユニチカ |
樹脂事業、独自機能が高く評価
封止成形、車載など伸び5割増 |
|
新日鉄住金化学 |
2層CCL、需要増に対応し増産
有機EL材料、顧客層さらに広げる |
|
日立化成 |
異方導電フィルム、FPD高精細化で増販
中国で技サ体制を拡充 |
|
|
- 日本エイアンドエル・・・R&D組織を統合 意思決定迅速化 ABSは研究所も
- 宇部マテリアルズ・・・PP添加剤、タイに1500トン新設 総能力5割増
- 積水化学工業・・・エタノール由来ブタジエン、製造技術の開発急ぐ
|
|
- 東レ・・・FRP、衝撃吸収性高く 車体構造材向け提案
- 旭化成・・・キュプラ不織布、新系列がフル稼働 延岡、増設も視野
- 石油化学工業協会・淡輪敏会長・・・米輸入制限を懸念 国内需要は「堅調継続」
|
- 東レ・・・UF膜 下水飲料水化、米施設に採用
- 旭硝子・・・パワー半導体材料開発会社に出資
- 韓国・ソンウォン・・・BP-TMCなど、機能性モノマー量産
|
- 埼玉・寄居町のプラント 可燃ごみと微生物活用 自治体関係者が注目
|
- 三井化学・・・歯科用3D印刷 米社の株式取得
- 横河ソリューション・・・新社長に村井哲也氏
|




|
 |