 |
       |
平成30(2018)年12月10日付の紙面
第5118号 (毎週月曜日発行、火曜日更新)
|
    |
|
|
- PSジャパン・・・トップの地位より強固に 次期中計、2025年度特殊化率30%へ 売上高営業利益率5%を安定確保 研究開発拠点の水島移転検討
|
- 東レ・・・PPS、2021~22年に韓国増設へ 欧米市場で拡販強化 ABS樹脂、マレーシアで増設 透明品増産、2020年11月稼動
|
- 帝人フィルムソリューション・・・車外装部品「フィルム塗装」提案 低環境負荷で高生産性
- ADEKA・・・三重で樹脂添加剤増強 ポリオレフィン向け、来年9月完工
- 新第一塩ビ・・・徳山のPVC設備更新 老朽重合缶を刷新
|
- ダイセル・・・成長に向け積極投資 プロセス革新、化粧品材や電材で
- 荒川化学工業・・・5G用FCCLで好評 接着剤用低誘電PI
- 三菱ガス化学・・・サウジメタ合弁の出資比率引き下げ
|
さらなる高みへ 化学各社の環境・安全活動
 |
|
日本触媒 |
社会課題、テクノアメニティで解決
第10次RC基本計画、初年度は省エネ推進 |
|
三菱ケミカル |
ガイドライン「ものづくりの心」作成
各事業所で使いこなしへ |
|
JNC |
回転体災害の撲滅へ
安全成績、対象拡大も維持・向上 |
|
帝人 |
CSR経営、事業戦略と一体化
環境負荷低減、2017年度も目標達成 |
|
東ソー |
CSR、経営方針の最上位に
CO2、回収・有効利用も検討 |
|
DIC |
温室効果ガス、さらに高い目標設定
化学物質管理システム、グローバルに統一 |
|
日本化薬 |
2030年度目標、事業部門主体に推進
MFCA、福山工場から導入開始 |
|
三井化学 |
グローバルに活動強化
表彰など海外でも高い評価 |
|
住友化学 |
安全文化の浸透に力
基本ルール、導入で着実な効果 |
|
デンカ |
本質安全化、挟まれ対策など実施
環境保全、クリーンエネ利用拡大 |
|
宇部興産 |
職場環境改善、化学物質曝露防止に力
木質バイオマス燃料を開発 |
|
丸善石油化学 |
コスモとの連携強化
協力会社含め事故撲滅へ |
|
三菱ガス化学 |
新RC中計、活動通じ信頼醸成
保安防災「Bridge-Ⅱ」始動 |
|
クレハ |
SDGs、解決可能な製品提供
バイオマス発電、いわきでFS継続 |
|
|
|
|
石油化学新聞社では、株式会社ズノーとの共催事業として「PCP入札王」のサービスの提供を開始しました。このサービスは、官公庁、特殊法人、独立行政法人、地方自治体等の入札・公募情報をインターネットで素早く的確に提供するものです。「燃料・ガス・油脂及び工事」、「厨房・給食機器及び業務」、「電力供給」、「空調・換気・給排水・衛生機器及び工事」などだけではなくあらゆる分野の入札・公募情報を提供します。また、落札結果情報も提供しております。入札情報同様に、インターネット上で検索キーや検索キーワードを指定して落札結果情報を検索できます。 詳細は、こちらのページをご覧ください |
|
|
|
|
|
- 日本エイアンドエル・・・ABSグラフトパウダー、タイと愛媛で増強 ABSコンパウンド、上海の委託先で増産
- カネカ・・・生分解性樹脂、容器包材向け拡大 日欧で食品接触確認
- ダウ日本グループ・・・新生ダウ日本、三井・デュポンポリケミカルとシナジー
|
- 三菱ケミカルHD・越智仁社長・・・中計目標を情報修正 RD拠点統合も
|
- ユニチカ・・・高分子事業が好調 ガスバリアフィルム倍増
- 出光興産・・・有機EL材料、中国に新工場
- テイジン・アラミド・・・ウエアラブ製品オランダ新興企業に出資 20%
|
|
- ベンゼン12月ACP・・・125ドル安の660ドル
- 値上げ
*東亞合成・・・接着剤を10%超値上げ |
*日本アルキアルミ・・・アルキアルミ上げ |
|
|
|
|
|
 |

 |
 |