プロパン・ブタンニュース

総合面

Gas Oneグループ 「エネワンでんき」設立へ

中部電力ミライズと 中部圏でLPガス事業も

左から川本・サイサン社長、大谷・中部電力ミライズ社長、川本知彦・サイサン副社長、吉澤・サイサン執行役員( エネワンでんき社長)

サイサン(本社・さいたま市、川本武彦社長)とグループの完全子会社いちたかガスワン(本社・札幌市、佐藤勝治社長)、中部電力ミライズ(本社・名古屋市、大谷真哉社長)は8月、共同出資会社「エネワンでんき」を立ち上げる。GasOneグループの電気小売事業を新社に集中させるとともに、愛知・三重・岐阜エリアで中部電顧客に対するLPガス販売も展開する。
新社は資本金1千万円で、出資比率はサイサン61%、中部電力ミライズ34%、いちたかガスワン5%。本社を東京(サイサン東京本部内)、北海道(いちたかガスワン本社内)、埼玉(サイサンガスワンパーク上尾内)、愛知( 名古屋市、選定中)の4拠点で活動、社員は60人規模。社長にはサイサン執行役員エネルギー事業部部長の吉澤正人氏が就任し、役員はサイサン4人、中部電ミライズ2人で構成する。

  • エネルギー自由化5年、4地方で新規参入なく競争進展を求める声
  • LPガス法改正案を閣議決定 政令市に事務権限移譲など23年4月施行目指す
ウクライナ情勢、ロシアのエネ輸出に影響

日本は安全保障再考を(エネ研)

日本エネルギー経済研究所が3日に行ったウクライナ情勢の速報解説ウェビナーで、小山堅専務理事首席研究員は「ロシアのエネルギー輸出に影響は必至であり、国内の電源構成と対外戦略を含むエネルギー安全保障をもう一度考えていくべきだ」と指摘した。

アストモス、22年度販促活動でウィズコロナ継続 

低・脱炭素対応にも力

アストモスエネルギー(本社・東京、小笠原剛社長)は2022年度販売促進活動として▽環境変化を踏まえたアストモスグランプリ評価基準の見直し▽新たなデジタルツールの活用▽推進会活動の強化▽グループサイトの積極活用――を方針として掲げた。ウィズコロナの課題であるDX推進と業務効率化に加え、新たな課題である低・脱炭素と地域創生・地域貢献に対応していく。

  • 岩谷産業とコスモエネHD、水素事業の協業検討で合意

首都圏版

サンワ(前橋市)、プラスの価値創出へ全力

働きやすい環境整備

サンワ(本社・前橋市、遠藤宗司社長)は75周年を迎えた昨年、新たな中期経営計画を策定し、7月の新年度からスタートさせた。企業価値と顧客満足度のさらなる向上を目指す。原動力は社員の力だと考え、社員がより活躍できる職場作りに努めている。本紙の取材に遠藤社長は「まずは100年、さらにその先も続いていく企業を目指す。次世代に向けて社員が働きやすい環境を作っていく」考えを示した。

  • 「大切にしたい会社」大賞でガスパルが特別賞
  • <#地域一番店>高須賀燃料店(野田市)、顧客と尊重しあう間柄

地方版

北海道=道協、外国人の流入増加で保安周知を確実に

英・中・葡・越語に対応

全国LPガス協会が作成した英語、中国語、ポルトガル語、ベトナム語版周知文書

LPガス使用開始時や定期点検、接点の強化にも活用される周知文書は現在、日本語版のほか英語、中国、ポルトガル、ベトナム語の4言語版が制作されている。北海道でも近年の外国人の流入増加に伴い英語、中国語版の取り扱いが増え、外国人技能実習生の受け入れとともに各言語とも配布が急増した。コロナ禍も3年目に入ったが、配布数に大きな変化はない。

東北=水曜昼は「森燃愛情レシピ」愛され続け300回

地域FMの定番

森燃「左から塩竈さん、嶋さん、千葉社員、三浦専務。ボケ役の嶋さんが終始3人を笑わす」

森燃(本社・一関市、三浦卓社長)は2016年から地元のコミュニティーFMで、実際に調理しながら料理レシピを紹介する提供番組を毎週水曜日に放送している。放送翌日の木曜日には森燃のホームページの閲覧者数が伸びる人気番組だ。3月9日の放送で300回目を迎えた。

中部=弥富ガス協同組合、電力顧客1000件も間近 

仕入れ電源多様化が課題

弥富ガス協同組合(本部・弥富市、佐藤善昭代表理事)は2020年10月から電力サービス「きんちゃんでんき」を展開している。基本料金ゼロ、従量料金26~27・5円/㌔㍗時で施設などに自動寄付できる仕組みが特徴だ。2月時点で契約者数は約900件まで増加、1千件到達も間近に迫る。組合に加盟する久保良史郎・よしや商店社長は今後の課題に仕入れ電源の多様化を挙げ、将来的な卒FIT買い取りやPPA(電力販売契約)の可能性も示唆した。

  • 中部=利根沼田テクノアカデミー、LPガス活用の災対型コンテナハウス完成
近畿・四国=産廃不法投棄許さない

徳島県協が県と通報協定締結

産廃の不法投棄撲滅のため通報協定を結んだ宮﨑一成会長(右)と飯泉知事

徳島県LPガス協会(宮﨑一成会長)と徳島県(飯泉嘉門知事)は2月24日、「徳島県における産業廃棄物の不法投棄の通報等に関する協定」を締結した。良好な生活環境保全のため、産廃の不法投棄早期発見と拡大防止を図るもの。協会員が業務時に不法投棄を発見した場合、県への通報と情報提供を行う。
同日、県庁で行われた締結式には、宮﨑会長と瀬義正専務理事が出席。宮﨑会長と飯泉知事が協定書にそれぞれ署名し、取り交わした。

  • 近畿・四国=福泉(松山市)、LPガスと相乗効果で電力とミネラル水に力
中国=広島ガスプロパン、SDGs重点項目を公開 

エネ通じ地域貢献へ

広島ガスプロパン(本社・広島県海田町、泉博之社長)は自社ホームページに「広島
ガスプロパン このまち思い SDGs実行宣言~笑顔あふれる未来へのAction
~」のタイトルでSDGs(持続可能な開発目標)の重点取り組みを公開している。

九州=ダイプロ、7エリア体制が確立

大分県東部は新社に集約

ダイプロ(本社・大分市、小野日出明社長)は、業容拡大とサービス網拡充を目的に大分県東部の豊後高田・国東地域の拠点を再編し新会社を設立、1日から新たな販売体制をスタートした。グループの双国ガスとダイプロ別杵国東販売国東支店、ダイプロ北部販売高田営業所の3拠点を統合し、新たにダイプロ高田国東販売(同・国東市、川上俊作社長)を設立。1日に事業を開始した。

住設・新技術

リフォーム市場、2年連続で7兆円超 

コロナ禍が追い風に

国内の住宅リフォーム産業は底堅く成長し、日本住宅リフォーム・紛争処理センターが推定した2020年の広義(住宅着工統計で「新設住宅」に計上される増改築工事、リフォームに関連する耐久消費財などの購入費を含む)にとらえた市場規模は前年比0・6%増の7兆3100億円となり、2年連続で7兆円を超えた。増改築工事費と設備などの修繕維持費を合わせた狭義では同0・5%増の6兆600億円で、広義では4年連続、狭義では3年連続のプラスとなった。コロナ下の在宅時間延長とテレワーク拡大が居住空間の改装に結び付いたようだ。

  • デンヨー、非常用発電機の13A仕様を上市 都市ガス市場開拓へ
  • キャッチボール、未回収リスク解消へ口座振替サービス拡大
東京技工、マッピングシステム

営業開発や防災支援

東京技工( 本社・東京、林光男社長)は、顧客情報管理マッピングシステム「PIASGIS―FILER(ピアス・ジーアイエス・ファイラー)」でLPガス事業をサポートする。基幹システムと連携することで顧客とひも付いたさまざまな情報を地図上に表示でき、営業力や災害対応力の強化が図れる。卸売事業者やLPガス部門を持つ都市ガスなど15社で利用されている。

最近の記事一覧プロパン・ブタンニュース一覧